可謬主義のススメ
ネットの登場でフェイクニュースというものが問題視される。フェイクニュースかどうかを確認するために専門家の意見かどうかという判断軸がある。
しかし専門家が言っているからと言って正しいとは限らない。STAP細胞騒動なんかはまさにそれだ。
ではどうすればいいのか?
可謬主義主義というのはどうだろうか。あらゆる意見が間違っている可能性があると常に留保的に受け入れるのだ。
間違っているなら間違いを認め訂正していく態度がネット時代のリテラシーではないだろうか。
ネットの登場でフェイクニュースというものが問題視される。フェイクニュースかどうかを確認するために専門家の意見かどうかという判断軸がある。
しかし専門家が言っているからと言って正しいとは限らない。STAP細胞騒動なんかはまさにそれだ。
ではどうすればいいのか?
可謬主義主義というのはどうだろうか。あらゆる意見が間違っている可能性があると常に留保的に受け入れるのだ。
間違っているなら間違いを認め訂正していく態度がネット時代のリテラシーではないだろうか。