自作のVizについて解説してみた③~国産4大メーカー缶ビール編~

こんにちは!
DATA Saber挑戦中のふーたと申します。

今回も、コミュニティ活動で作成したVizの解説と、個人的につまづいたポイントなどをまとめていきたいと思います。
前回のnoteやダッシュボードもぜひご覧ください。

では、ごゆるりとお付き合いください(^^)


Vizのご紹介

まずは作成したVizを共有させていただきます。

Vizについて

  • ターゲット

    • 缶ビールが好きだけど、カロリー・糖質・プリン体などが気になり比較をしたいと思っている方

  • 構成

    • 自分で見たい成分を選択できるよう、左上にフィルタを設置。

    • 選んだ成分で各メーカー・各商品を比較できるように棒グラフを全体表示で設定。

    • 棒グラフの中から気になる商品があれば、クリックすることで右上のレーダーチャートに表示されるように設定。

      • 商品・メーカー問わずに均した評価スコアで1~8段階で設定。


つまづいたポイント

今回初めてレーダーチャートを作成してみました。

参考にさせていただいたnoteはコチラ(↓)

調べてみたところ、まずは背景を作成し、その後にチャートの中身を作成している方が多い印象だったので、私もそれに倣っています。

まずはチャート背景の作成。
使ったことがない関数が多々あったので、正直かなり時間がかかりました。
今回は成分を8つ取り上げてレーダーチャートに反映させようと考えていたため、頂点を90度に置いた方が見やすいのかどうかなどを考えながら計算フィールドを作成しています。
(個人的には偶数の時は頂点を90度のところに置かない方が見やすいように感じました)

いざ作成が完了し、ワークシートからエクスポートしようとしたところ、、、
エクスポートがクリックできない。。。

なんで!??

ここから別のやり方で背景として設定する方法が分からず、背景は使うことができませんでした涙
ただ、作り方は非常に勉強になったので良かったです!!!
(今後修正ができそうであれば修正をかけたい部分ではありますが)

その他、成分でよく聞く「アルコール分と純アルコール量のちがい」や「プリン体って結局何なのか?」を少しでも解決できるよう、補足をつけたしました。
レーダーチャートがこのままだと縦長になってしまい、形が大事なチャートなのに崩れてしまうという事態を防ぎたかったのもあります。

ただ今回のVizは、ターゲット設定やどのような内容をどのように見せたらいいかの設定が甘かったな~と思っていて、これが最適な形であると自分でもいえないなと思っています。
ここが一番の反省点ですね。。
・何を見せたいのか?
・何についてまとめたいと思ったのか?
を自分の中でもっと深堀することで、収集するデータの種類や見せ方が変わってきたと思います。
次回以降でしっかりと反省して取り組んでいきたいと思いました。


今回は以上です。
反省点が多いVizだったので、公開やnoteでの投稿をするか少し迷ったのですが、今後に活かすために公開させていただきました!

それでは、お読みいただきありがとうございました!
またお会いできますことを祈っております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?