マガジンのカバー画像

今日のつぶやき

809
何となく気づいたことを、ふとつぶやいてみました。ゆる~いつぶやきです。時々毒づいたり、ヤバイのか?と思うような発言もありますが、ご容赦を。
運営しているクリエイター

#葬儀

葬儀とお墓のマジ話。9月25日、吹田市にて無料セミナー。終活相談で伺ったお声、実…

私、「縁起でもない話を、明るく楽しくテンポよくお伝えするのが特技」の終活プロデューサー(…

葬儀社CMの「79,000円~」は、
税抜
枕飾りなどの仏具なし
花なし
お経なし
戒名なし
付き添い不可
で、当然ながら火葬料金は含まれていない。
「それでもいいからやって欲しい」と言っても、利益がほとんど発生しないので、業者は首を縦に振らないということは覚えておいて損はない。

【仏教】葬儀で、お経の解説動画を流したらどうだろう?今朝の「ブギウギ」を見て、ふ…

一般市民の私たちにとって、お経を直接聞く機会なんて、葬儀か法要の時ぐらいしかないですよね…

終活にどうしても抵抗がある方には、この落語がおススメ。

マジで死ぬ話に真っ向勝負したら、気が狂いそうに怖いから嫌!という方にお勧めなのが、お笑い…

人が亡くなったとき、役所に申請すればもらえる葬祭費。
国民健康保険に入っている方が亡くなったら、5万円支給される。
直後は葬儀や相続などでバタバタしてしまうかもしれないが、亡くなってから2年以内に申請しないと時効になってしまうので、忘れないように申請しましょう。

日本トレンドリサーチによると「お通夜、葬儀で友引を避ける」人は、68.2%。59.3%が「結婚式、入籍で大安、仏滅を気にする」と回答。「六曜は迷信」と割り切る人は意外と少ないのに、「大安にやってよかった」「仏滅にやらなければよかった」と実感する人は、僅か8.7%。結局迷信なのか😅

「終活とは、結局何ぞや?」と思っている方に向けて、クリエイターページのヘッダーイメージを変更してみた。一番目につく場所に、「終活とは?」を貼り付けておけば、いつの日か無意識レベルに浸透するのではないかと。葬儀や墓や相続だけが終活だと思っていると、大切なものが見えなくなってしまう。

「俺が死んだら葬式なんてしなくていい」と家族に言い残して亡くなる方は、家族の負担を考えて「気を遣って」そう言っているのではないだろうか。
その「気遣い」は「優しさ」でもあるが「遠慮」でもある。「葬式不要」という極端な遺言は、かえって残された家族が戸惑うことになるかもしれない。

生前葬って、自己アピールして、褒めることを強要するようなイベントで、エゴの極みだよなぁ。と思っていたのだが、末次由紀さんのnote https://note.com/yuyu2000_0908/n/n06dd947abc5b を読んで、お互いの関係性ができているからこそ、一見ふざけたような行為ができるんだなとしみじみ思った。

話には聞いていたが、沖縄で一番驚いたのが、新聞のお悔み欄。一面に亡くなった方の名前はもちろん、家族、嫁、孫、ひ孫、甥の名前まで書かれており、このお悔み欄を見て、自分の知り合いの名前が載っていたら、「〇〇のお父さんが亡くなった」とわかるので、葬儀場に駆け付けるらしい。

献体とは、自分の遺体を医学教育、研究のために病院へ無償で提供すること。献体をするためには、1.生前に献体登録手続きをしておくこと2.親族の同意があることが必要。(病院によって若干異なる場合あり)「献体すれば葬儀は不要」「献体を受け入れる病院がやってくれる」わけではないので要注意。

昨日のエンディングノート講座。受講生さんの知人が、「母がお墓や葬儀についてこうして欲しい、この通りにすればいい」と書き残してくれたおかげで、本当に楽だった」と話されていたと。細かく指示されるのを嫌う人もいるので、絶対おすすめ!とは言えないが、残された人への思いが伝わる素敵な話。

葬儀やお墓で、初めて宗教に直面して、戸惑ってる方に。

「宗教は、いいとこ取りで、いい。」

自分は無宗教だと思ってるかもしれないけど、日本は、多宗教国家。無意識のうちに、生活の中に仏教、神道、キリスト教のエッセンスが根付いている。

最終的には自分の直感を信じて決断すればいい。

今日の終活相談。 「私が死んだら、市の方で処分してくれると思うのですが・・・」 いや、だから💦 なんで死んだら役所が全部やってくれるって思うんだろう? 葬儀だけの問題じゃない。住居は?墓は?事故物件になっちゃったら?どれほどたくさんの人に迷惑をかけるのか、まず想像して欲しい。