![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145281328/rectangle_large_type_2_2662ec5691331504d6cce184237f4ce4.png?width=1200)
Photo by
jukensyakai
ジョブカードを書く
訓練の終了がじわじわ近付く。
今日は、訓練生全員が「ジョブカード」を書く時間が設けられた。
履歴書と職務経歴書と自己PRを混ぜたような書類だ。
私は今まで就活にこれを利用したことはなく、今後もないだろうから完成させなくてもいいかと思っていたが、「訓練の運営元の学校に提出しなければならない」らしいので頑張って書くしかない。
何に書いても職歴は汚れているので、アピールにはならないと思う。
「ブランクが長いしたまに働くと期間が短いし、こいつ雇って本当に大丈夫?」
という情報でしかない。
「ジョブカードを用いたキャリアカウンセリング」も難しいだろう。
ポジティブにとらえられる部分が少ない。せいぜい「フォークリフト免許」くらいだろう。これは自腹で取ろうという人は少ない(私も昔の職場の指示で費用会社持ちで講習を受けた)。
しかし今の訓練の目的はWeb系とかIT職で働くことだぞ?
何だかんだであと2日。
最終日は修了式だけ、みたいなものだから勉強・実習ができるのはもう明日だけ(授業は既にない)。
期間内に採用の連絡はまず無理(連絡があるとしたら「書類選考の合否」である)。
いいなと思ったら応援しよう!
![おひとり部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91981781/profile_33149b4e5bb95b543c4cc4d259c9dde0.png?width=600&crop=1:1,smart)