見出し画像

noteのタブを2枚開く男

自称note廃人の私がたどり着いた境地。
「投稿用」「閲覧用」で別のタブを開く。
こうすることで、記事を書きながらも「スキが付きました」「フォローされました」に対して対応したり、他の人の記事を読んだりすることができる。
もちろんパソコンでの話。

昨日まではタブ1枚でやっていたけれど、「分けた方が楽では?」と思ったのだ。今のように「隙あらば連続投稿」とかするときは特に。

記事編集の画面には、noteのトップページへのリンクがない。
「ここを離れたければ投稿を完了するか下書き保存をしろ」
という、とても真っ当な理由があるのはわかる。
しかし私は、そんな一区切りをすることすら面倒だった。

こういう工夫を、ひらめきでするのが楽しい。理屈ではない。
理詰めで工夫ができるようなら私はエンジニアになれる。
イチローは「自分は天才ではないから自分のしていることは全部説明できる」と言ったとか何とか。
じゃあ「理屈ではない」私は天才なのかというとそんなことはなく、ただの結果オーライの思考力不足である。所詮、暗記で受験を乗り切った頭はこんなものだ。

おわり。

いいなと思ったら応援しよう!

おひとり部
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは資料・機材の購入に使わせていただきます。