マガジンのカバー画像

おひさまようこの物事の基礎の話

129
日常の出来事についての「基礎」の話をします。 基礎からわかっていないと思うことが多い方には目からウロコの話だと思います。 基礎から間違っていると頑張っても結果につながらないので、…
確実に結果が出るし、世の中の人はなかなか言えない話ばかりなので、読みたい人だけ読んでいただけるよう…
¥4,000
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【時間の使い方】余裕のある暮らし①完璧すぎる時間管理

私の時間の使い方はかなり効率的で、それこそ1分1秒を惜しんで動いていると言っても過言では…

ohisamayoko
8か月前
2

【自分の意見を言えるようになる】だめなものはだめだと言えますか

前回の続きです。 内容的にこれは人間関係のことでは?と思った方もいらっしゃると思いますが…

ohisamayoko
8か月前
2

【自分の意見を言えるようになる】かかわりたくない、と安易に避けていませんか

あざらしくんから「陽子は、人に期待をしてるよね、こっちからすると、異常なくらい」と言われ…

ohisamayoko
8か月前
1

【人間関係】負担の半分を背負う現実

講座では多くの人間関係のお悩みを扱う。 例えば会社にこんな問題児がいる、という話。

ohisamayoko
8か月前
1

【人間関係】そんなにお互い良い影響を与え合える仲間になりたいの?

成長したいかしなくていいかと言われたら、そりゃあみんな成長したいだろう。でも、それって、…

ohisamayoko
8か月前
1

【人間関係】そんなに成長したいの?

10年プロジェクトの若手メンバーが言っていた。成長したいと。 「自分に向き合うのはしんどい…

ohisamayoko
9か月前
1

【自分の意見を言えるようになる】まずは自分の感情を潰すな

前回の続きです。 人は感情的な生き物だと言われます。 だから、世の中の物事は基本的に人の感情と結びついていることが多くなります。 なので、人や物事のことをもっと理解したいと思ったら、

【自分の意見を言えるようになる】必要なのは知識じゃない

私の主催するコーチング練習会での5分間コーチングは、1セッションを5分で終わらせなければ…

ohisamayoko
9か月前
1

【人間関係】その人のまわりの人を見れば、その人がどんな人なのかわかる

「その人のまわりの人を見れば、その人がどんな人なのかわかる」という話を以前聞いて、少し反…

ohisamayoko
9か月前
2