![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86744400/rectangle_large_type_2_ae4dcb4904f1beab9d1da7ea94fd92f7.png?width=1200)
四国中央市でマクロビスイーツに辿り着いた!(菓子工房teteさん)
出会ってしまった、、、
ついに!
四国中央市で植物性の食材のみで
お菓子作りを行っている方に!
今回の取材協力者
①近藤さん(菓子工房tete)
②内田さん(川之江高校2年生)
四国中央市でヴィーガンのお話ができた!
「ヴィーガンのイベントがやりたいです!」
またOHIROがマニアックな企画を考えるなぁ、、、
市役所の反応はこんな感じ。
ヴィーガンってなに?大半の方は知らない、、、
もう絶望でした。
こんなにも四国中央市でヴィーガンが
知られていないだなんて😭
そんな中、お会いしたのが菓子工房teteさんでした。
菓子工房tete(近藤)さんの出会い
OHIROさん、ヴィーガンの企画するなら土居でマクロビスイーツ工房を営むteteさんをご紹介したいです!
たくさんの方とご縁を繋いでくれる村上さんからの連絡。しかもヴィーガン検定を受ける1週間前のこと。
ワクワク、ドキドキしながらお会いしてみると、ヴィーガンだけでなく、マクロビオティックという、自分の知らない世界をたくさん教えてくださる近藤さんのお話に心踊ってました。
さっそく注文してみる
近藤さんは土居の工房では販売をしておらず、注文販売や、イベントの出店、直売所等で販売されています。
これまでの経験上、店舗を持たないスイーツなどの職人さんが作るものは超おいしい!お店の特長を理解しているリピーターさんが多く、出店販売の機会を逃さないように注目している熱狂的なファンがいることも。
気になって、早く食べたくて、お会いしたその日に注文の約束を取り付けました!
菓子工房teteさんが作るスイーツ
100%植物性、精製された白砂糖や添加物を使用せず、できる限り国産・オーガニックの食材を選び一つ一つ心を込めてお菓子を作っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1662986433519-C70zDDs3GY.png?width=1200)
ご自宅で見せてもらって注文する方もいるそうです
今回は、ヴィーガン企画を一緒に進める地元の高校生と食べる用途で注文をしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662986573224-CdldIf2WPm.png?width=1200)
3種類のお菓子を準備してくださいました!
高校生、いざ実食!
川高協力隊のメンバーである、川之江高校のみなさんに食べてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662986694988-G9DUGSFo9F.png?width=1200)
以下、現役女子高生(内田さん)の食レポです!
(リアルな声を届けるため原文のまま掲載しております)
お菓子ありがとうございました。
どれもすごく美味しかったです。
酒粕グリッシーニ(ごま)
酒粕感が食べると全然なくて子どもの私でも美味しいと感じました。また癖になる硬さで噛めば噛むほど美味しかったです。
しょうゆサブレ
香りはすごくしょうゆ感がありましたが、食べてみるとほんのり感じるくらいで美味しかったです。和っぽさもあってすごく優しい味でした。
米粉のロシアンクッキー(苺)
香りも食感も全てがパーフェクトでした。特に真ん中のジャムの甘さが周りのクッキーと上手くマッチいていて何枚でも食べられる味でした。
高校生の食レポ、すばらしい👏
一つ一つのお菓子の原材料には、有機食材や国内産の表記が入っており、またお手紙でそれぞれの解説を書いてくださっていました。近藤さん、すごく丁寧な方です。
さらにはお手紙が入っていたポリ袋も、植物由来の原料を含むもので、こういったところからもプラントベースを意識されてる方だなと感じました。
丁寧に作られているものって、自然とゆっくり味わって食べたくなりますよね!
菓子工房teteさんのお菓子が買えるところ
![](https://assets.st-note.com/img/1662987625614-Hb4tBMbivH.png?width=1200)
近藤さんの工房のほど近くにあるJA直売所。
ここでお菓子を買うこともできます!
本日、店内を覗いてみると残りわずかでしたが、商品があったので買ってみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1662987746145-Qv2cp3owQ0.png?width=1200)
今週末に、平日のみヴィーガン生活を送っているマレーシア出身の友人が四国中央市に遊びに来るので、友人とシェアしたいと思います!
外国人の友人が多い私にとって、ベジタリアン・ヴィーガンに配慮のある飲食店さんは大切な存在です。
友人に地元を楽しんでもらうため、近藤さんのような方と出会えて本当に良かったです!!
菓子工房teteさんの連絡先
上記SNSのDMから直接注文が可能です。
まずは、土居の直売所で購入してみるのもオススメです!