躾の悪い子は受験で成功しない
躾が悪いと成功しない、その理由
中学受験生に限らず、生徒の中には躾の悪い子というのがいるものです
「あら、嫌だ、先生、うちのこと悪口言って!」
という方もいるかもしれませんが(笑)、仮に最初はそうだと思っていても(笑)、結果的には私たちとお付き合いをして頂く中で、躾は格段に良くなっていきます。私たちの塾では、塾であるにもかかわらずこの「躾」の部分を決して軽視しないでいます。
なぜ躾を軽視してはいけないのか?
それは純粋に、そういう子が「受験で成功しないから」です。正直なところ、躾の悪い子は、どう頑張ってもなかなか思ったように成績が上がりませんし、ある程度のところまでは行っても頭打ちになり、受験も成功とは言い難い結果に終わることが多々あります。実は、躾は受験結果を左右しているのです。なぜなのでしょう?
いろいろな理由が考えられるのですが、躾が悪いと成功しない理由を、私は以下のようにザックリとまとめています。
ここから先は
6,098字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?