![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67294128/rectangle_large_type_2_6d325239d0d1c3509bd54d1102e9f02c.png?width=1200)
Photo by
hamahouse
それをきっと良しとしてしまう
作業している背後を取られて覗き込まれることが苦手だ。
別に悪いことをしているわけではないのだが、作業中の、形になっていない状態を見られることに怯えがある。自信がないのでまだ柔らかいうちに何かコメントを貰ってしまうと、その影響をドスンと受けて作業中のものが自分の意図から離れていってしまうし、それをきっと良しとしてしまう居心地の悪い予感があるのだ。
自分の不甲斐なさに対して怯えを感じてるんだな、と思う。
できれば自分の中で「こうしたいな」というのが輪郭を持ち始めるくらいまでは、自問自答しながら1人で作業と向き合いたい。たぶん取り掛かってすぐのころには「こうしたい」すら言葉になっていないから、不安なのかな。自分の手の中でころころ転がす時間を経てやっと捉えることが可能な大きさに育つ、ある種のタネみたいなものが存在する気がする。
だから、作業効率を考えるとぜったい液晶モニターは大きい方が良いのだが、やり始めた時だけは「ちょっとこのモニター大きすぎたかな」といつも思うのだった。タネの大きさによってモニターも大きくなったり小さくなったりしたら良いのね。