![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119245980/rectangle_large_type_2_276df2d05927df25196001cc43e652c0.jpeg?width=1200)
たまごかけご道
「納豆も入れちゃいなよ。キムチもあるよ。海苔のせる?」
主人が畳みかけて言う。そう、うちの主人はグルメ王なのだ。そして、私は言う。
「ダメダメ! たまごかけごは醤油だけがいいの!」
「そぉう? 美味しくなるよ? たまごかけご」
「見てて」
白いホカホカごはん。
ごはんの真ん中を少し凹ませる。
そこに、卵を割り入れる。
醤油をやや多めにかける。
真ん中の黄身を割らないようにしつつ、白身の部分をかき混ぜる。(とろっとしたかたまりを、泡立ててほぐすのだ。この時、ごはんと混ざっても良いとする)
そして、いよいよ黄身を割り、ちゃっちゃと軽く混ぜる。(この時、ご飯茶碗に黄身がふれてはいけない!)
「いただきます!」
……ん旨い!!
「ごちそうさまでした。」
さあそして、食べおわったご飯茶碗をご覧なさい。黄身がかかっていない。なんと美しい!
「どうですか! このたまごかけご道、見ましたか?!」
と主人に聞くと、
「うんうん、そうだそうだ。ハハハ!」
と、テレビのバラエティを見ながら笑う。
そういうわけで、この「たまごかけご道の秘伝」を、ここにしたためることにしたのだ。
美味しいよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![おはようよねちゃん(おはよねさん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156655067/profile_c019929f9e214d832f427b2edbe57f83.jpg?width=600&crop=1:1,smart)