
素朴ドーナツ、愛
ドーナツの波が来ているらしい。
たしかに最近ドーナツをよく見かけるなあと思いながら、味な副音声を聞いてにまにましている。
ドーナツといえばチョコレートのかかった、ミスドでいうチョコファッションを思い浮かべる方も多いと思うけれど、声を大にして言いたい、ドーナツ、素朴なドーナツがおいしくない?
カラフルなチョコスプレーやあまいチョコがとろりとかかったドーナツも可愛くておいしいけれど、中にクリームがぎゅっと詰まったドーナツもとても美味しいけれど、やっぱり素朴ドーナツを愛している。
わたしの中の素朴ドーナツの定義は、密度の濃い生地をしっかり揚げて、そのままないし砂糖をかけていただくもの。昔おばあちゃんがホットケーキミックスで作ってくれたみたいな、デザートというよりはおやつみたいな、いつでもそこで寄り添ってくれるような食べ物だ。沖縄のサーターアンダギーとか、フロレスタのネイチャーとか、ミスドのオールドファッションとか。生地。生地そのままを楽しみたいのよ、わたしは……と思いながら、いつもずらりと並んだドーナツの中から、飾りっ気のない素朴ドーナツを選ぶ。
ほんのり甘くて一個食べ終える頃には口じゅうの水分がなくなっているような、そんなドーナツが好きだ。あたたかいコーヒーにも紅茶にも、冷たい牛乳にも合う。時間が経ってそのまんまほろほろと柔らかいドーナツを頬張るのも、リベイクして角っこをサクサクにして食べるのも好きだけれど、ときどき揚げたてに遭遇した時の幸せったら!素朴ドーナツからしか得られない幸せがある。そんな幸せを噛み締めながら、今日も生きている。
なんでこんなに熱くドーナツ愛を語ったかって、つい最近とてもおいしい素朴ドーナツに出会ったのだ。
家からすこし離れた場所にあるパン屋さんで売られているというそのドーナツは、こんがりとした見た目に薄く砂糖がかかって、生地はパン屋さんらしくほどよくイーストが効いていた。手のひらに乗るサイズの小ぶりなドーナツをひとつ食べて、ほんのり甘い指先も愛おしい。そう、素朴ドーナツからしか得られない幸せがあるのだ。
そんなことを思いながら、味な副音声を聞いている。いつも美味しいものへの愛にあふれていて、ああ心地よいなあと、とても嬉しくなるのだった。
いいなと思ったら応援しよう!
