![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87231439/rectangle_large_type_2_1cfb222ff60119564edf0ccdd31d4df9.jpeg?width=1200)
国葬のこと
Twitterで國分功一郎をフォローしている。そしたら、「国葬を考える」シンポジウムやりますよーYou Tubeでも配信しますーみたいなことを呟いていたので、みた。
シンポジウム「国葬を考える」、多くの方々に参加申し込みをいただいておりウェビナーだけでは対応できなくなりましたので、YouTubeでライブ配信も行うことにしました。https://t.co/NoIDBUjwX7
— KoichiroKOKUBUN國分功一郎 (@lethal_notion) September 13, 2022
ぜひ多くの方にご視聴いただければと思います。 https://t.co/blUyRtKtkv pic.twitter.com/FyD1mqKgsn
安倍の国葬については深く考えてなかったので、やらんでもいいんとちゃうの、ぐらいのスタンスであった。
國分自身はかなり安倍政権に批判的な見方をしており、また他の報告者もそういう方が多く、やや偏ってる感じはした。が、法学や国際政治学、経済学の知見から、安倍政権のことや国葬のことを知ることができた。メモも何も取らずに昼寝しながら聞いていたので、いまいちインプットできている気がしないが。
浅学であるし、よくわかってもいないが、安倍を国葬することで、テロリズムに倒れた悲劇の国家指導者を作り上げることができるのだと感じた。それによって、安倍政権としての評価が「完成」するのだと。
これ、あんまり良くないことではないか。
だから、私たちは何も考えずに国葬が執り行われるのを看過するのではなくて、様々な視点から検討するべきなのだと思う。かなり反対意見が多い中でもオリンピックはやったし、増税もやったし、国葬もやるのだろう。こんなことが罷り通るようになってしまったのは、我々有権者が何も考えてこなかったからなのだろうと、つくづく思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![おの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45542242/profile_efdafed663af5b5a09482a8eea195ea5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)