見出し画像

退院(1/21)から2週間(2/4)。乳がん備忘録2

乳がん手術(乳房温存術)を1/16にして1/21に退院してから2週間たちました。

今日は傷痕の診察と切除した腫瘍の詳しい病理検査結果を聞いて来ました。

傷は特に問題なし。
今の時代表面は縫わないんですね。
医療用テープが貼られてたんだけど、自然にはがれたらそのままで良いと言われていて 昨日まではなかなかはがれず今日の診察用にそぉーとはがして 血が付いてたりしたのできれいに洗いました。

腋の下のリンパ節生検した傷のはしっこから2ミリくらい縫い糸が顔を出してたんだけどそれはもうすぐ溶けるのでそのままに。

動かした中のお肉がひきつれて痛いのはもう少しの辛抱とのことでリハビリ的に日常動作はしていいけど無理はしないようにとのこと。
傷痕は痛くないのに体の内側の傷の方がなかなかに痛いのよね。
普通にしててもずっとジンジンしてるし服がすれてもピリピリするしなんならシャワーの水圧レベルでビリビリッと痛みが走る。
YouTubeなんかで知識としては知ってたけど、これ地味につらい😓
起きてるときはなんだかんだ気が紛れてるけど 寝るときはずっーとジンジン…
寝返りも左向くか真上しか向けないけどそれでも体勢を変えるのはやっぱり大変で「痛っ!」って言いながら動いてる。
だからまだ熟睡はできないのよね。
1〜2時間寝ては体の向きを変えるたびに起きて布団に座ってX見ちゃったり…
寝たり起きたりを繰り返して朝が来る感じです。

そして本題の病理検査結果。
腫瘍の大きさは6×7ミリ。
(生検の時は7×11ミリと言われてたので少しだけ小さかった)
そして転移は無し!!
(ステージ1、ルミナールA)
抗がん剤はしないことになりました。

詳しい数値は書かないけどかなりおとなしい腫瘍だったので抗がん剤をするかどうかを選択するためのオンコタイプDXの検査(保険適用にはなったけど調べるだけで10万円くらいかかる)はしないことにしました。

なので、あとは放射線治療を25回前後とホルモン療法(毎日飲み薬を1錠)を5年から10年。

良かった。ほっとしました。
大丈夫だと思っていてもちゃんと病理検査結果を聞くまではやっぱり心配してました。

これから放射線治療をする病院を選んで(行ってる病院には放射線科が無いんです。放射線治療ってできる病院が限られているので)今月中にも始まるのかなと思っていたら、胸のひきつれた形がもう少し落ち着いてからの方が良いとのことで(放射線治療開始の推奨は術後20週以内だそうでまだまだ余裕があるらしく)先にホルモン療法から開始だそうです。

今日はどの薬を選ぶかを決めるために血液検査をしてきました。(相変わらず血管なかなか出なくててこずらせてしまった)

次の診察はまた2週間後。
薬の副作用が少なくてすみますように🙏

※今日は寒かったので「I AM YOU」スウェット。
何かしら必ず藤井風グッズ身につけて病院行ってる。
お守りというかこういうちょっとしたことでチカラをもらえるのは嬉しい。
普段使いできるグッズが多くて良かった😊

いいなと思ったら応援しよう!