![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40206103/rectangle_large_type_2_e952303ab90187f777a583db78a90ef0.jpg?width=1200)
新庄・最上弁講座 (20)
べっと→蛾
へながあぶり→腹あぶりの対。火の真ん中で背中や腹を出して温めること
べべどや→どやかけ。いかけ屋
へらへらと→無駄なこと。ひっきりなしにしゃべる
へろ→蛭(ひる)
べろっと→全部
へろへろて→おどおどと、たえず動いている様子
へんかする→口答えすること
へんつ→便所。雪隠(せっちん)。トイレ
へんどな→この前、先日
ほうでなす→無分別
ほうやわぁ→驚いて、「そうなんですか?」という時に使う
ほげ(ぎ)だす→吐き出す
ほけちょばな→ショウジョウバカマ(「ほけちょ」は鶯(うぐいす))
ほげる→投げる