![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82101493/rectangle_large_type_2_efad6ac0e8d0d00a95a760e2bfe30419.png?width=1200)
亀戸天神で茅の輪をくぐってみた
【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ] 表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金] 月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd
![](https://assets.st-note.com/img/1657045113393-OQJ0FufSc2.jpg?width=1200)
墨田区住まいの我が家にとって、最も身近な神社といえば亀戸天神さん。初詣も節分も何かある度に天神さんに頼っているのだが、この神社はそれ以外にも色々な季節のイベントをやってくれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1657041887767-PyDl8Pc4m4.jpg?width=1200)
太鼓橋と藤棚とスカイツリー。どうせなら藤の花が咲いてる時に撮りたかった構図だが、初夏の緑がキレイなこの絵も悪くはないなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1657041931473-JKA8FUq6xx.jpg?width=1200)
太鼓橋を渡ると、すでに本殿の前には大行列が。というのも、この日は「夏越祓(なつごしのはらえ)」であり、フィナーレに 「茅の輪くぐり」 という一大イベントがあるのだ。
小さな子供にこそ、こういう日本ならではの季節のイベントを色々と経験させてやりたいので、炎天下に負けじと息子を連れて一家でやって来たのである。
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。