
【突発旅行】南房総で格安グランピングしてみた その2
【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ] 表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金] 月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd
【突発旅行】南房総で格安グランピングしてみた
その1 https://note.com/oharan/n/n8cc57a98ab47
その2 https://note.com/oharan/n/nde105721b5e3
その3 https://note.com/oharan/n/nd1c5894ef233

さてさて、お昼ご飯を済ませた我々はひとまず目的地のキャンピング場に行き、荷物を置いて食材の買い出しをすることに。ご覧のように目の前が海というロケーション。
南房総の中でも南の端に位置しているので、どこまで行ってもオーシャンビューしかない。

肝心のキャンプ場はこんな感じ。テントは10箇所ほどあり、それ以外にキャンピングカーも置いてあった。1日12組限定で、自由にテントを建てる事は出来ないらしい。
なので、キャンプ場というよりグランピング場と呼んだ方がいいかも。


テントは意外と広く、ベッドが置いてあるので、家族4人程度なら快適に過ごせそう。またソーラーパネルで発電しているようで、電子ケトルやドライヤーなど電化製品も備え付けられていた。

またフライパンや包丁など最低限の調理道具も揃っているので、食材だけどこかで買い揃えれば、手ぶらで来ても何とかなりそう。
また今の時期ならばそこまで気にする必要はないかもしれないが、虫が多い季節には虫除けが必須だと思う。大きなバッタやナナフシがうろちょろしていたので、ちびっこは虫を追いかけてるだけでも楽しいかも。


炊事場はごく普通なのだが、特徴的なのはピザ窯があること。今回は全く用意していなかったので使わなかったが、折角だからピザ生地や具の用意をして行くとよろしいかと。
ただ、他に利用客がいる場合は交代で使う事になるので、好きなタイミングで焼ける訳ではない点に注意。

キャンプ場の様子が分かったので、近隣のスーパーを回って食材を買い集めた。ただ、この日は昼食がかなり重かったので、手加減して買う事に……。
やっぱ食べ物よりも酒だよな!
お酒さえ一杯あれば後はどうにでもなる。
ちなみにキャンプ場からの徒歩圏内に実はセブンイレブンがあるので、本当に困ったらそこに買いに行くという最終手段も。
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。