![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12947233/rectangle_large_type_2_01bbd76ecba234f7df66f840906bcc65.jpeg?width=1200)
今まで行かなかった事を後悔した大衆ステーキの名店(ミスターデンジャー 立花本店/東あずま/ステーキ)
以前にも「墨田区は肉食文化の街だ」と言ったことがあったが、その根拠として「ローカルチェーンの多さとクオリティ」という点が挙げられる。
例えば、特に有名な墨田区発のステーキ店を挙げると、いきなりステーキ(ペッパーランチ)とビリーザキッドがある。いきなりステーキやペッパーランチの元になった「キッチンくに」はスカイツリーの北側、向島にあった。そしてビリーザキッドの1号店は、亀戸線の小村井駅から程近い場所に今もある。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12946555/picture_pc_403739fd6302c26dac01546973fdd356.jpg?width=1200)
今回紹介するお店『ミスターデンジャー』も、ビリー本店と同様に亀戸線沿線(東あずま駅)にあるステーキ屋で、ローカルチェーンとして展開中。しかも同じ通り沿いという位置関係だ。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12946559/picture_pc_3b82aa0d83ac26cfe32f721bde922aa4.jpg?width=1200)
プヲタならば当然知っていると思われるが、この店を切り盛りしているのは元プロレスラーの松永氏。齋藤彰俊選手と同じ誠心会館出身なのだが、松永はFMW→パイオニア戦志→W★ING→大日本と、デスマッチ路線を突き進んだ。デスマッチ系プロレスを日本に定着させたという点では、大仁田・ポーゴといった選手と名前が並んでもおかしくないレスラーである。
……と、これはステーキ屋の紹介記事なのでこの辺で切り上げるが、ひとつだけ付け加えておくと、店名の『ミスターデンジャー』は現役時代の松永氏の通り名である。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12946573/picture_pc_10c74d057640a6a049deb347f1a3a64b.jpg?width=1200)
ここは以前から気になっていたお店だったのだが、亀戸線というハードルの高さから来訪が延び延びになってしまっていた。
という訳で、積もり積もった鬱憤を晴らすべく、まずはビールと牛すじ煮込みでご機嫌を伺ってみ……ようと思ったのだが、なんとエビスの生がこのたっぷりサイズ(500ml)で300円!
やっぱプロレスは頭を打つんだな!(誉めてます)
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。