![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61375842/rectangle_large_type_2_37b8d09efca91697a987c64fb8abd30e.jpg?width=1200)
歴史ヲタ的に「赤備え」という名前を見たら釣られるしかない件(玉 赤備/川崎/ラーメン)
朝一仕事で川崎を訪れたオレ様。ここ2年くらい、2ヶ月に1回のペースでこの街を訪れているのだが、飲食店の開拓がイマイチ進んでいない。
というのも、蒙古タンメン中本の支店や、呑める食堂である丸大など、「ここええやん!」という店を早々に発見してしまい、それらの店をローテーションするだけで満足してしまっているのである。
「これじゃいかん!」と発奮したオレ様は、しばらくの間「一度行った店には行かない」というルールの元に、川崎の飲食店開拓を行おうと決意したのでござる。
そんな崇高な思想のもとに選びだしたお店がこちら。『赤備』というラーメン屋さんで、玉という人気グループのお店らしい。
駅前のアーケードの中にあり、常に客がいるので前々から目立っていたのだが、何とな~くフランチャイズ臭が強くて足が向かなかった。
が、変な時間で他に選択肢もなかったので、ダメ元で突撃を決意。入店を決めた一番のポイントは店名である。"赤備え" なんて書かれたら男の子心がうずいちゃうに決まってるじゃん!
食券を購入し、まずは卓上チェック。生にんにく、お酢、胡椒まではオーソドックスな物なのでいいとして、少し風変わりだったのが特製薬味と書かれた容器。中身は細かく刻んだ玉ねぎと生姜と何か。おそらくラーメンやつけ麺の味変に使うのだろうが、果たしてどのような効果をもたらすのだろう。
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。