![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84885264/rectangle_large_type_2_0e852fa3301f4c5011b484d5a528d655.png?width=1200)
炎天下に墓参り……からの夏休みの暇つぶしにピッタリな子供向け科学館(神奈川県/はまぎん こども宇宙科学館)
【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ] 表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金] 月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd
我が家のお墓は神奈川県にあるのだが、山の上というナイスな立地であるため、夏場の墓参りの辛いこと辛いこと。
炎天下に急坂登山という二重苦がデフォルトなので足が遠のく……と言いたいところだが、「神奈川に行ける」という動機が得られるので、意外とマメに通っている。
横浜エリアでの遊びとセットで考えると、多少の酷暑くらい我慢できようというもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1660690625660-4rUsw9ZMJc.jpg?width=1200)
息子もなぜかお墓参りが大好きなので、家族総出のプチ旅行として重宝している。
だが、今回は色々とタイミングが悪く、狙っていた崎陽軒のランチバイキングが渋滞に巻き込まれたせいで間に合わず。電話確認したところ珍しく空いているようだったので、こちとら崎陽軒バイキングを満喫する気マンマンだったのに……。
特大の精神的ダメージを負ったお陰で予定が狂ってしまったが、子供の夏休みの思い出作りのためにも、なんとか格好がつくコースを考えねばならん。
![](https://assets.st-note.com/img/1660690635439-p7DW7kEC8o.jpg?width=1200)
そこで白羽の矢を立てたのが、横浜の中心部からは少し離れるが、磯子区にある『はまぎん こども宇宙科学館』さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1660690644680-DZYGiuDBMH.jpg?width=1200)
ここは宇宙船を模した館内に、子供が喜びそうな科学実験系のアクティビティが詰め込まれている。またプラネタリウムもあり、そちらも利用者の評価が高い。
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。