![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151881247/rectangle_large_type_2_38d8a6c4488194d5aca42838f56087b9.jpeg?width=1200)
何気な~く市川駅前を彷徨ってみたら意外と楽しかった件
【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ] 表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金] 月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd
何度かご紹介しているが、わが家ではホールケーキが必要になった際には市川駅前の『モンペリエ』というケーキ屋さんを利用している。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550397990-8ihGuk9OJv.jpg?width=1200)
なぜこの店なのかという理由は色々とあるのだけれども、個人的には味が昔ながらでとても美味しいということ。次に割とリーズナブルだという点。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550402427-BaqUkeDNHH.jpg?width=1200)
そして何より、予約ナシでいつ行ってもホールケーキが何種類か用意されているので、買いそびれの心配がないというのも愛しているポイント。
また以前の記事で紹介したように、ケーキを作る際に余った端切れを利用して500円の「おべんとうケーキ」なるものを売っているというのも有り難い。ケーキ屋さんてようはクリームとスポンジの出来栄えが9割だと思っているので、それを500円という破格の金額でお腹いっぱいになるくらい食べられるというのは「夢かよコノヤロウ!」といったところである。
その代わりあっという間に売り切れるので出会えるかは運次第。
[店名] モンペリエ
[住所] 千葉県市川市市川南1-5-17
[TEL] 047-326-2020
[営業時間] 9:00~19:00
[定休日] 木曜
さてさて、今回は女房の誕生日だったので、夏休みでヒマしてる息子と家族3人で市川までケーキを買いに行ったのだが、せっかく3人揃ってのお出かけなのだし、それだけで帰るのもつまらない。
そこで、まったく土地勘のない市川駅周辺をノープランで彷徨ってみようじゃないかということになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550427246-fIAwV3lzRr.jpg?width=1200)
ケーキは最後に買うとして、まず向かったのはケーキ屋がある南口ではなく、北口側のロータリー。そこにデカデカと「ヤマザキ」と書かれた巨大なビルを発見。
なんじゃらホイと近付いてみると、どうもヤマザキのパン・洋菓子・和菓子屋と、スーパーマーケット、それにレストランなどが入っているらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550455845-XfCK8CIaVf.jpg?width=1200)
両国民的には、京葉道路(靖国通り)をひたすら西へ向かったところ(岩本町駅付近)にある山崎パンの本社ビルのイメージが強いのだが、それとは別にここにも重要な事業所が入っている模様。
なんでも、そもそも山パンの創業の地は市川市だったそうな。このビルはその記念碑的な意味合いもあるようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550460560-YazP8wk19z.jpg?width=1200)
そういう謂れのビルらしく、中はヤマザキの全力とばかりに和菓子・洋菓子・イートインのパン屋があり、どれもお勉強価格。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550475101-JENT5MC11e.jpg?width=1200)
特にあちこちで値上げラッシュが起きているパンが数年前の相場のまま据え置きになっているかのようで、とても嬉しい。この金額ならすっと手が出てしまう。
売り場も広くて品数もあり、これはこれで「普段使いのパン屋さん」として重宝しそうなのだが……
![](https://assets.st-note.com/img/1724550501863-fDJpOFo8xP.jpg?width=1200)
我々が最もテンション上がったのがこれ。日本全国の御当地ランチパックが日本地図と共に飾られており、当然のごとくすべてこの場で買えるのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550510208-GS0iaYZKe6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724550513433-UaJ3oz8YnI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724550516323-3yus5G0OLi.jpg?width=1200)
よく見かける物から、初めて見る商品まで何十種類とあるのだが、私としては秋葉原駅の地下にあったランチパックSHOPが閉店してしまった悲しみが少し癒えた。しかもここはヤマザキの要地・要衝らしいから、そう簡単には失くならんだろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550539511-56IfLkwgrO.jpg?width=1200)
ちなみにいまイチオシなのは東松山やきとり風だそうです。東村山のやきとりというのは、いわゆるやきとんの事で、辛子味噌を付けて食べるのが定番。だいぶニッチな場所を攻めてやがるな……。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550549638-0hDQtJnFec.jpg?width=1200)
ところがね、ランチパックの興奮が覚めたところで冷静に辺りを見回してみると、近頃コンビニではあまり見かけなくなった懐かしい商品がたくさん!
イチゴ&バナナスペシャルはまだたまに見かけるけど、コーヒー・メロン・アーモンド……と、お前こんなに仲間がいたのか!
![](https://assets.st-note.com/img/1724550557171-rfx7LIgqFZ.jpg?width=1200)
そしてスイスロール!
スイスロール!
大事なことなので2回言っちゃったけど、これ大好きで近所のスーパーで親に買って貰ってひとりで食い尽くして怒られたことを思い出す。このコーヒーのほうはオレの中で "王様の食べ物認定" している。
思わずヤマザキの公式サイトで色々と記事を漁ってしまったくらい懐かしい気持ちで胸がいっぱいになった。やっぱ山パンって日本の食文化に貢献しまくってるよなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550597079-cYMGH7jk2F.jpg?width=1200)
ビルの1階にこれだけの山パンコーナーがあるというのに、地下のスーパーのパンコーナーもまさかの山パン縛り。よくよく見てみると上の階には居なかったコンビニ流通の現役選手が多く置いてあり、そういう意味では物珍しさはない。
[店名] ヤマザキプラザ市川
[所在地] 千葉県市川市市川1-9-2
[TEL] 047-369-6338
[営業時間] 7:00~21:00
[定休日] 無休?
思いのほか山パンビルが楽しかったので長居してしまったのだが、ケーキを買う前に何かお腹に入れて帰ろうということで落ち着いた。
しかし「ではどこへ行こうか」というところで私vs嫁・息子で意見が対立。私としてはお腹が空いたのでぜひ行きたい店があったのだが、女房と息子は頑なにそれを拒絶。
話の落とし所がなかったので、女房と息子はたまたま空席があったコメダに逃げ込み、私は私で行きたかった店で食べたかった物を食べる別居状態に。
悲しみの38度線。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550605131-UsQn9dvy1j.jpg?width=1200)
まあオレが行きたかったのココなので仕方ないんですけどねえ。
ですよねえ、この炎天下に中本なんか行きたくはないですよねえ。
どっちが正しいかと聞かれたら、そりゃコメダでアイスコーヒーとミニシロノワールを決める方が正しいに決まってますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724550611353-hmnIefX56b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724550613971-Q7asLlJ9oT.jpg?width=1200)
でもこの日はどうしても冷やし味噌が食べたかったの。だって冷やしって言うくらいなんだもの。きっと夏場に合う食べ物に決まってるよ(偏差値13)
この冷やし味噌をが~~っと一気食いして外に出ると涼しい気分が味わえる……はずねえのよ。単に唐辛子の刺激で口内が痛熱くて、そこに猛暑が襲い掛かって来るだけなのよ。
[店名] 蒙古タンメン 中本 市川店
[住所] 千葉県市川市市川1-2-9
[TEL] 047-314-1132
[営業時間] 10:00~21:00
[定休日] 無休
身体の内から外から熱に襲われるというあまりの責め苦に耐えられなくなった私は、女房子供が涼んでいるコメダに逃げ込み、それこそアイスコーヒーとミニシロノワールをいただきました。
いまこの時に必要とする全ての要素が詰まっていて涙が出ました。
その後は私の快復を待ってケーキ屋さんへ行き、無事に女房のバースデーケーキを買って帰宅。ノープランで市川駅へ行っただけだった割には、案外楽しいお出かけと相成りました。
あの山パンビルはモンペリエのついでに定期的に行くと思う。
※ 本文は以上です
以下はテンプレートがあるだけなので、応援してくださる方のみご購入ください。
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd
ちなみに、有料マガジン(500円/月)も記事単品も同価格ですので、課金してくださる方には全ての記事が読み放題になるマガジンのご購入をオススメしております。
ここから先は
¥ 500
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。