実は日本最古(たぶん)の中華チェーンの総本店に行ってみた(珍來総本店直営 草加駅前店/草加/町中華)
先日、草加のスーパー銭湯がとても良かったという話をアップした。
この時は息子と2人だったのだが、ほんの何日か後に女房も連れて家族3人で再訪した。
ぬるめの炭酸泉に溶けるまで浸かり、コンディションを整えたところで「さあ夕飯は何を食べよう!?」という話になったのだが、ここで問題が。
オレサマはもうビールやレモンサワーをごっきゅんごっきゅん飲み干すつもりでいたのに、草加界隈のお店情報が無さすぎて、子連れで入って楽しそうな店が見付からなかったのである。
草加駅前に行けばすぐに何か見つかると気を抜いて、全く店を探していなかった事が災いしてしまった。
どうしようどうしようとフラフラ彷徨い歩いていると、見覚えのある屋号が目に入った。『珍來』?
珍來とは、東京の東側を中心にフランチャイズ展開しているお店で、現存する町中華チェーン店では実は最古ではないかと言われている存在。
知人のライター、板橋チャーハンのひとこと苅部山本氏が、非常に詳しい記事を書いてくれているので、ぜひそれを読んでみて欲しい。
で、草加駅前にはその珍來の本社と直営店があり、たまたまその目の前を通り掛かったのである。
珍來ならリーズナブルだし、外さない味だし、息子が食べられる料理も多いし、「じゃあここで!」と入店。
卓上のメニュー表を見てみたところ、直営店とグループ店の一覧が載っていた。ほう、もっと小規模かと思っていたけど、意外と店舗数多いんだな。
ご覧のように、下町で長く愛されている町中華だけあって、メニューには "炭水化物" の雨あられ。餃子・チャーハン・ラーメン・焼きそばと、何を食べても糖に変わるっていう。
また、メニューに炭水化物が多いだけではなく、こうしたメニューの殆どがどっしりサイズっていう。
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。