最近の細菌のお話し

最近よく聞くよねサステナブル。
(これからサステナブルのことサステナって言うね
サステナって、難しい言葉で言うと持続可能。
もっと噛み砕いて言うと私たちが気持ちよく地球にすみ続けるために
したほうがいいこと。
って感じ。

今、何不自由なく生活できてる環境が無くならないように私たちができること

そう、これが何かってお話し。

私服飾学生なんだけど、学校の課題でブランドグラフィックデザインってことをしていて、今あるブランドのポスターとかのグラフィックデザインをするっていう課題なんだけど、私の選んだブランドがGANNIっていうブランドだったの。

このブランド、もともと好き着てたりしてたブランドなんだけど、サステナブルとかの環境に配慮したプロジェクトもしているブランドで、前見た記事が素敵だったからシェアハピするね

素敵じゃない?意識してやっていこうって事を当たり前って言えるこの精神
尊敬の念でしかない。

サステナブル素材とか、エコ繊維とか声を大にしていることに対してダサいとか思わないけど、スマートな環境配慮。素敵(何回言うの

そう、そんな素敵なブランドのグラフィックを作るにあたって、私ももっと調べないとと思って、色々サステナブルについて調べてみたの。

それでさ、最近、って言ってもほんと最近。昨日くらいかな?
ステラマッカートニーで菌糸体を使った、レザーバッグを発表ってニュースを見たのよ

わー。サステナの時代きてるっって感じしたよね。
コウロギ食べるとか、そんなブームもあったなーって思い出した。

衝撃的なのは、キノコでレザーが作れちゃうってこと。
レザー=動物性ってイメージを最近、合皮っていう化学繊維を合わせたものを使って環境に配慮してますってやってたのに、有機物のキノコでレザーって、最高のサステナじゃん

はあ、進化してる。
キノコで菌類で物が作れるなんて。
そこまで進化したのね。

そこまで進化せざるを得なくなったのか。
どちらにせよすごいよね


いいなと思ったら応援しよう!