自分にとって必要な時間のはなし
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
おはなひめです。
まだまだ寒い日が続きますね。
来週は大寒波が来るみたいですね。
今日は土曜日ということで、のんびりのんびりしました。
たくさん寝て、食べたいものを食べたい時に食べて、観たいドラマを観て、みたいな。
こういう時間が私にとっては時々必要なんです。
ふふ、心の栄養みたいな感じかな。
同じくらい必要な時間、それは音楽を聴きながら外を歩くことです。
私、音楽を聴かないと本当にダメなんです。
なんでだろう?ふしぎ。
平日も通勤時間はもちろん、お昼休みにも聴いているくらいです。
音楽を聴くことが本当に好きなんですね。
多分、リラックス効果が大きいんでしょうね。
お気に入りの曲は、まずはメロディーで決まることがほとんどかもしれません。
もちろん歌詞も素敵なんだけれど、まずは耳から楽しむタイプです。
リズムとか、そういうのに惹かれることの方が多いかな。
1日の中で、聴きたい曲が変わるのも面白いですよね。
朝はアップテンポでパワー注入、お昼はちょっと眠気覚まし、夜はリラックスできる、みたいな。
そうそう、私のnoteは写真付きなんですけど。
基本的に1投稿に1枚っていう、なんとなくルールを設けていて。
テーマに沿っていたり全然違ったり、何でもいいから1枚選んで、追伸で説明をしています。
そんな感じで、お気に入りの曲を紹介するのもいいな〜と前から思っていました。
1日1曲、お気に入りの曲紹介。
オススメの曲とか、最近好きになった曲とか。
ということで早速やってみようかな。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ごきげんよう、また明日。
〜今日の1曲〜
徳永英明さんの「壊れかけのRadio」
この曲は小学生?くらいの頃に、かなり好きになって毎日のように聴いていました。
思春期に入るちょっと前に聴いていたのが、今思い返すとなんだか面白いですね。
間奏が特に好きだったのを覚えています。
"ギターを弾いていた、次のコードも判らずに"っていうフレーズが今は好きかなあ〜
PS:写真は、私の心の栄養に必要なミスドのスタメンたち🍩🥯
ポン・デ・リングは色んな味があって、チョコを食べることもあります。