見出し画像

日本のブラックフライデー

11月下旬に行われるブラックフライデーセール。アメリカで感謝祭(11月の第4木曜日)翌日の金曜日前後からスタートし、その日から「黒字」になる事が由来であることは知れていると思います。

日本ではイオンが最初に始めたらしいですね(イオンCMの黒パンダが言ってました 草)。徐々に広がり、今はGMSで実施してないところはほとんど無いと思いますし、ネット通販もここぞとばかりにセールをしています。

その日本でのブラックフライデーセールですが、私の期待値は最小です。クリスマスと正月商戦の繋ぎみたいな感じに思えます。イオンもアマゾンもCMをバンバン流す割には、対象商品が限定のためか、肝心なセールの内容はいつもイマイチだと感じます。ごく一部の商品で少量、そして「即完売」。お茶の濁している感が否めません。

買いたいモノは人それぞれだから、商品券とかタバコなど換金性の高い商品や、ルイビトンなど割引不可の高級ブランド品以外を「一律10%値引」のほうがインパクトがあって良いかなぁと思います。だって、買いたいモノがあるけど「ちょっと高いからう~ん」て時に、一律10%引きなら「この機会にっ」て買っちゃうと思うけど…。

店側はセール対象の商品を選ぶ時、きっとメーカーに協賛依頼しているはずだから、そんな自分の懐痛まず消費者騙しみたいな商法は、今の時代どうなんでしょうね(私見です)。

なので、ブラックフライデー前ですが、アマゾンでアパートのストック部品をバンバン買いました。目当ての品がセールの対象になるか分からないし、そんなストレスよりも、好きなタイミングで買った方がいいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!