見出し画像

No.131 ギフト

今日は1週間前から決めていた一人作業時間。仕事中も今日のことを考えワクワク。どのカフェに行こうかな、何飲もうかな?と。久しぶりの創作時間、楽しい。

Instagramの投稿だったり、noteだったり、午前中にすがこさんのヒューマンデザイン・リーディングを受けたので、大事なことを手書きでノートいっぱいに記録したり。何かセッションを受けたあとの、この時間が私は大好き。ワクワクと、情熱と、希望が詰まった時間。ちなみに私は、マニフェスター。

ヒューマンデザイン・リーディング、とっても良かった・・・。今まで、きっとこうだよね、私。って思っていたことが、やっぱりそうだよね、うんうん。と思うこともあれば、お~そうなのか~私、と思うこともあるんだけれど、簡単にまとめると、私100%、いや120%で生きて良いのね!と再認識できたこと。

最近耳にすることが多い「自己肯定感」で言うと、高いほうではある。でも、自分以外からの、それで良いんだよっていう言葉は、やっぱり安心する。そしてよりその軸が強くなるというか濃くなるというか。一人で自分自身と向き合ったり、知っていく過程も好きだけれど、たまには、自分以外の信頼できる誰かと、こうやって、自分を見ていくのも、良い。元気も出る。

今回noteに書こうと思っていたことは、言語のこと。

2021年から韓国語を勉強していて、英語は小学校高学年からだから・・・もっと長い。韓国語の前はスペイン語を勉強したりもしたけれど、これは全く身につかず、終わった。

私の占星術的に見ても、「言語」がキーワードになっていて、勉強できることがとにかく楽しい。

最近本~当に久しぶりに英語を使う機会があって、まあ出てこない。単語も言い回しも。リスニング力はあまり落ちていなくて、聞き取りはできるけどとにかくスピーキングとライティングがびっくりするほどにできない。でも仕方がないこと。だって今の私の頭の中は韓国語でいっぱいだから!

英語で質問されても、韓国語で返事が思い浮かぶ。その表現を英語に直してもしっくりこない。例えば、「今日すごく暑くて」と言われたときに、すぐに思いついたのが、「잘 챙겨 먹어요」ちゃんとご飯食べてねっていう意味なんだけど、英語だと「eat well」とかになるのかな。この英語だと、韓国語に含まれている、「ちゃんと」という相手への思いやりの表現が含まれていないような、そんな感じがして。あくまで私個人の感覚。

もちろん英語にも、素敵な表現がいっぱいある。GWに行ったパリで、地下鉄で家族に席を譲ったところ、「It's very nice of you」と言われたのことを思い出す。日本語に直訳すると、「とても素敵な行いね」みたいな感じだろうか。「ありがとう」だけではなくて、その付け加えられた一言が、日本語にはあまりない表現だ。深く考えて言った言葉ではなく、そういう習慣、文化、ということは理解していながらも、そうやって褒められることが嬉しかった。

何が良いとか悪いとかの話しではなくて、そうやって言葉を通じて色んなことを考えるのがただただ楽しい。

スペイン語が身につかなかった理由は、言語には興味があったけれど、スペイン語が話されている国自体に特に大きな関心を持てなかったこと。本当にこれに尽きる。英語や韓国語で言うと、英語は普段生活していても、聞いたり見たりもするし、生活や文化にも興味がある。韓国語に至っては、もうそれはそれは、供給されるものが多くて、多すぎなぐらい笑 音楽、食べ物、ファッション、ドラマ、韓国という国そのものに興味がありすぎて、スペイン語よりもずっと早いスピードで、ぐんぐん力がついている。勉強を始めて約3年、韓国語を聞かない日はほぼないので、リスニング力は自分の想像を超えてあっという間に伸びた。

そして最近の嬉しかったことを一つ書かせてもらうと、何か言語を学ぶ上では必ず、この単語の意味は?とかこの文章の意味は?という問いが必ずあって、先日のオンラインクラスでのこと。この単語の意味は?と聞かれたときに、日本語が出てこなかったこと。それってわかっていないってことじゃない?と思われそうだけど、そうではなくて。わかってはいる。なんというか、その韓国語を韓国語で理解している体の感覚。何かしらの言語を学んでいる人の中にはきっと、分かる!と思ってくれる人がいる、よね?私にとっては良いサイン。あぁ、染みついてるなぁっていう笑 

何かに興味、関心を持つこと。ヒューマンデザイン・リーディングでも出てきた「好きなことはずっとやっていられる」。大切にしたいギフトだ。

私の個性はどんなものだろう?そう思った方は、ぜひ、すがこさんのヒューマンデザイン・リーディング受けてみてください。きっといろんな発見があると思います。


Instagramもやっています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?