
考察③ 三日月宗近と他刀剣男士との『差』は〇〇です。
ミュ・ステのネタバレ、名前の省略を含みます。個人の解釈にすぎません。
───『三日月宗近 、孤独な刀よ。』
彼が明らかに、刀剣男士の中で異質であると
審神者は感じていると思います。
三日月宗近と他刀剣男士には明確に
『差』
があります。
その差が『なぜ生まれるのか』考察していきたいと思います。
───── そしてなぜ『孤独』なのか。
三日月宗近について、自分で答えを見つけ出したい方は、ネタバレが多いため読むことをおすすめしません。
刀剣男子達には、それぞれの特有の『個性』があります。この記事を読んでくださる方のほとんどが知っていることだとは思いますが……
🟢例えば、加州清光。
彼は、『可愛くしていよう』と普段から身だしなみを気にしています。
🟢例えば、南泉一文字。
彼は、『猫みたいな行動』をとってしまいます。
🟢例えば、桑名江。
彼は、『大地の声を聞く』ことが出来ます。
これらの『特有の個性』は個体差はあれども、
誰が顕現させても等しく現れる
ということが、メディアミックスで展開していくことでわかりました。
彼らの持つ『特有の個性』というのは、必ず現れる設定のようなものであり『機能』と言った方が正しいのだと思います。
『機能』と言っても、機能っぽいものもあれば、そうじゃないものもありますよね。
さっき出した例えで表すと……
🟢清光で言うと→『性格』
🟢南泉で言うと→『呪い』
🟢桑名で言うと→『能力』
と言った方が近いかもしれません。
ここでは、誰が顕現しても必ず現れるものとして『機能』と呼びたいと思います。
三日月宗近と他刀剣男士たちの間には大きな『差』があるということを、大侵攻や異去のストーリーから読み解くことが出来ます。
しかし何故『差』が産まれているのでしょうか…?
私が考えるに、その『差』が生まれる原因は
『機能』
から来ているものなのだと思います。
三日月宗近と他刀剣男士たちの間に生まれる『差』の原因が、『機能(個性)』から来ている
というのは分かりやすいようで、分かりにくいと思います。
何故なら、それを三日月宗近が意図的に
『隠している』からです。
つまり、その『機能(個性)』は三日月宗近にとっては隠さなければいけないものだと思っているということになります。
隠さなければいけない『機能(個性)』とは
何なのでしょうか……?
結論から言うと……
私が考える『三日月宗近』の特有の機能は、
『ずっと聞こえている』
という機能になります。
(聞こえてるし、見えている可能性もあり。今出ている情報ではまだ確定できません。)
ここで言う三日月宗近が『聞こえている』対象物は、地球であり、人間であり、
『地球に生まれてきたもの全て』を指しています。
そして
『ずっと』が表す期間は、
『月が生まれてから』から『2205年から先も』を指します。
つまり三日月宗近の『機能』は……
『月が生まれてから2205年から先も、地球に生まれてきたもの全てが聞こえている』
というものになります。
彼がなぜ『ずっと聞こえている』という機能を持ち合わせているのか、それを『三日月だから』で簡単に終わらせず、細かく考察していきたいと思います。
審神者なる者とは、眠っている物の想い、
心を目覚めさせ、自ら戦う力を与え、
振るわせる、技を持つ者。
三日月宗近の『ずっと聞こえている』という機能は、他の刀剣男士たちと同じように、私たち審神者によって顕現させられたものだと考えて良いと思います。
🔵例えば、加州清光。
元の主、沖田総司が池田屋で使った際に折れてしまったという物語があります。
だから、『可愛くしていようと頑張る』機能が生まれました。
🔵例えば、南泉一文字。
触れた猫が真っ二つに斬れたという逸話があります。だから『猫みたいになってしまう』機能が生まれました。
🔵例えば、桑名江。
農家の神棚に祀られていたという物語があります。だから『大地の声を聞くことができる』機能が生まれました。
刀剣男士たちの『機能(個性)』となる部分は、私たち審神者が眠っている刀の想いを呼び起こした結果付いてくるもの……
そのため
刀の中で、最も人々の間で語り継がれることの多い歴史、つまり『有名な話』が刀剣男士それぞれの『機能』となります。
三日月宗近で1番有名な話はなんでしょうか…?
それは、自己紹介に答えがあります。
『三日月宗近。打ち除けが多いゆえ、
三日月と呼ばれる。』
つまり三日月宗近の最も語り継がれた物語は……
打ち除けが『三日月』のように見える。
という物語。
『ずっと聞こえている』という機能を持ち合わせた理由それは……
三日月宗近という刀を見た人々、審神者も含め、刀身に浮かぶ打ち除けを見て『空に浮かんだ三日月』を思い出し、『月』に思い馳せていたからです。
先程の例にも出しましたが……
桑名江は『大地』の声を聞くことが出来ます。
三日月宗近は、刀身に『三日月』が浮かんでいることが最も有名な話として取り上げられている訳ですから、『月』の声が聞こえてもおかしくないはずです。
━━━━━━『もう、聞かなくていい。』
エミシの男の子が三日月宗近の両耳を塞ぎながら言っていたセリフです。
舞台の演出も含め、三日月宗近は『月』そのものと『心がリンク』していると考えるべきだと思います。
ミュ、ステを見ている人はこの部分は気づきている人も多いと思います。
『三日月宗近が月とリンクしてる』と気づいた時に、『月』というものが人々にとってどのような存在であるかと考える必要があります。
刀剣乱舞のコンセプトとして
まず神道、『八百万の神』の考えがあります。
万物全てに『神』がやどり、心があるということです。
ということは『月』その物にも『心』がやどっていると考える必要があります。
そして大事なのは…
その『心』は自分で作るものではなく
『与えられて出来たもの』
ということです。
『山姥切国広、あの月を見てどう思う?』
という三日月宗近が対して、山姥切は『綺麗だ。』と答えます。
『その心が今、月に宿ったぞ。』
と返す三日月宗近。
『綺麗であるという想いが月に宿る』
というこの演出は月に対して、
『どれだけの人』が『どれだけの量』
を今まで思い馳せてきただろうと、考えさせるために作られたものだと私は感じました。
『月』は、人々によって膨大な量の心を宿らせていると考えるべきだと思います。
膨大な量の心が宿った理由は、『月が持つ特徴』に関係しています。
🟢地球に1番近い星である
🟢常に地球の隣にある
🟢45億年前から存在している
🟢人々にとって身近な存在
とりあえず、この4つの特徴を繋げてみると…
『45億年前から常に地球の近くにある、人々にとって身近な存在』である月
こう考えた時、『月』に膨大な量の『心』が宿るのは、必然に思えてきます。
人々の想いを沢山受け取る『月』
その月とリンクしている三日月宗近。
三日月宗近の機能は、『すべてが聞こえている』と言いましたが、つまりそれは……
『全てを知っている』
ことにもなりますよね……
『歴史はね、勝った者の歴史でしかなかったんだね。』
水心子正秀のセリフです。
このセリフの通り地球上には、『真実の歴史』を知るものはいない、
はずだったんです。
三日月宗近という、刀剣男士が顕現されるまでは。
彼は『全てを知っている』機能を持ち顕現されてしまいました。
つまり、『負けたものの歴史』
『真実の歴史を知る者』が現れてしまったわけです。それも、感情を持つ『刀剣男士』の姿で。
負けた者の声を知っている。
生きた者の声を知っている。
そこにいたのに、そこにあったのに、
歴史にならなかった者たちがいる。
そのことを『俺』だけが知っている。
『三日月宗近、孤独の刀よ。』
と高台院が三日月宗近に向けて言っていましたが
ここで言う『孤独』というのは…
『唯一、真実の歴史を知っている者』
という意味だけではありません。
三日月宗近には『感情』があります。
だから孤独なのです。
彼が『刀剣男士』三日月宗近ではなく、
刀剣のままであれば『孤独』にはならなかったのです。
三日月宗近と他刀剣男士の『差』は
『機能』
から生まれてしまったものでした。
そして
その機能は、『すべてが聞こえている』いいかえれば『全てを知っている』というもの。
『刀剣男士』
である彼にとって『負けたもの歴史』、『真実の歴史』を知っているというのはあまりにも……
………三日月宗近幸せにってくれ
話は変わりますが
ステ本丸で、『本丸ごとループ』している事が明かされましたね。
つまり、刀剣男士全員ループしている中で、月と心がリンクしている機能を持つ三日月宗近だけはその事が分かっていたということになります。
ループしていたのは三日月宗近だけではなかった…。
『未来を、繋げたいのだ…』
三日月宗近が山姥切国広に言ったセリフです。
『月』は、『人』や『刀剣』より長く生きることができるわけですが……
彼は何を考えているのでしょうか。
月はいつの時代にもあるわけですから、
2205年
にも存在しているということになりますよね。
刀剣男士のほとんどが、自分が生まれて使われたていた時代しか知らないですが
三日月宗近はどの時代も、つまり2205年に地球上でどうなっているかも知っているということになります。
(もしかすると、七星剣、鶴丸、小烏丸、なども知っているかもしれません。三日月より知らないのは確定です)
(十口伝……その辺喋ってくれないかなワクワク(2025/02/16 01:10:19))
未来を繋げたいのだ…というセリフ。
未来が繋がってないから、繋げたい。
ということですよね。
なんの未来が繋がっていないのでしょうか。
これについても、また心覚と絡ませて記事を上げたいと思います。
ご拝読ありがとうございました🌙
──────────────────
雑談
この記事じゃなくて、心覚の考察を元々書いていたのですが…
大元のネタがどこから来たのかは見つけられたのですが。。。。
それを最後に繋げられなくて一生さまよっています。でも、楽しいです✌️
これからも、刀剣乱舞の世界観について真剣に考察していきます。
良かったら他の記事も読んでみてください🙇♀️