
インクトーバー2024 振り返り
こんにちは、おはぎすです。
すっかり間があいてしまいましたが、2024年10月に実施したインクトーバーの振り返りとしてイラストをまとめました。
よろしければお付き合いください。
インクトーバーとは?
毎年10月1日~31日までの1ヶ月間にわたり、インクを使って描いたイラストを1日1枚SNSに投稿するアート・チャレンジイベントです。
詳しくはこちら。

英語バージョンもあります。
(自主課題)
12月に展示会に参加するので、規定サイズに近いイラスト制作に慣れたい。
作ったばかりのサインに慣れたい。
買ったけれど使えてない画材を使いたい。
物語を感じるイラストにしたい。
1時間くらいで描けるようにする(色数を抑える)
濃淡を意識して描く。

呉竹のクリーンカラーリアルブラッシュがとても塗りやすかったです。
線画はミリペンを主に使いました。
…こんな感じでした!
以下は、すこしコメントを添えてまとめた記録です。
それではどうぞ!
31日チャレンジの記録

小さな道案内役。
ベビーキャリーで山登りする方々尊敬します。
やってみたい気持ちと、いやいやいや無理だって気持ちと。

なんだか似てますね?

ねぇ、そろそろすりすりしていい?

異国情緒ただよう洗濯物の山で遊ぶ子ども達

「おとーさん!すごいヨォ!!遠くがおっきい!」
「落ちる落ちる!!落ち着け〜」

地元の中学校では冬休みに根性行進なるものを休みの日に朝から12キロくらい歩かされ、
最後に豚汁が食べられる催しがありました。
早く終わんらんかねと文句言ったり雑談しながら少しずつ前進します。
豚汁美味しかったなぁ。

「はーいもんだい!どっちがどっちでしょー?」
空港で見かけた双子らしき女の子達を思い出しながら。

「待って待って、もう少しゆっくりいこうよ」
元気いっぱい孫とハイキング。

「早起きですねぇ」

少しぶかぶか

「口を開けてください
証拠は揃ってます」
風紀委員の幼馴染と隠しきれない程の諸々。

「あーーーはいはいはいそんな感じですね
お願いしまーーーす
なんか電波が悪いみたいで
ちょーーっと消音にしても良いですか?」

貴方と歩む先へ

自分を縛りつけてるものを置いて、自由に。

「あらあら。これ全部行けるかなぁ?」

この日は子供たちの通ってる保育園で芋掘りしていて、
芋の葉っぱを王冠みたいにしてる女の子がいたのはびっくりしました。
全力で汚れて楽しそうで、子供って良いなぁと思いながら描きました。

「おかーさん、ばあばの日記読んでるー!
わらってるー!なに書いてあるのー?」

早朝の出発。ワゴン車の後ろで流れるBGMに合わせて大合唱。
小さい頃の記憶、大きいワゴン車の後ろの席を広げて姉達と寝たり騒いだり。
親はよく運転してたなぁと思います。

「くおらー新人ー!!!手ェ止まってんぞオイ!!」
「…親方、先約がいました……音ならすのまずいかもしんないっす…!」
ポカポカ昼下がりと猫と職人さんを描きました。

うけるわー
1人公園飲み始めたら
いろいろ見えるんだけど
やっぱ仕事で疲れてるんだなー
辞めるか、うん

こんにちは、相乗りする?
(サイは鳥の声で人間を感知するとか。かわいいですね)

釣ってきた川魚を焼いて食べたいって言ったら取ってきてくれた(ついでに川に落ちた)
愛だねぇありがとねぇって言われて
違うって否定したくてもくしゃみが止まらない青年

あんまり触らないほうが良いよ?さびねこちゃん。

ケイビングもいつかやってみたいです
洞窟探検、どんな景色だろう

「私の推しのマネキン案山子さまだよ〜〜〜☺️
今日もお勤めご苦労様です!!!」
地元で見かけたマネキン案山子。落ち武者みたいになって夜とても怖いです。

今日銀座の歩行者天国で見かけた海外人カップルらしき2人。
めちゃくちゃいろんなポーズで撮っててなんだかずっと楽しそうでした。

あの頃ゆっくり歩いた道を、颯爽と。

「お兄さん、魔法使いなの?」
「…あと10年くらいたてば君も魔法使いになるよ。パキラ大切にしてネ」

「一気に言われても無理なんですけどぉ!」
三つ子の弟達の遊びに奮闘するお姉ちゃんです

踊るように弾むように。
1人で弾いてる練習中、大好きな音色に踊りたくなってしまった女の子です。

日本のハロウィンナイトを盛り上げるべく海外からゲスト(レジェンドモンスター)をお呼びした妖怪達。
想定以上に大きくて怖そうな方々がきたようです。
いかがでしたか?
去年と違うのは、イラストをストックせずにその日に描いてたこと。とても、焦りました…。
(去年は透明水彩で塗ってたので、前日に線画を描いていた。あと育休中だったので子供が昼寝してる時すべて制作にあててました)
でもだからこそ、思いついたものを悩む前に描いて、思いがけず反応いただけたものもあり楽しかったです。
(ちなみに1番反応あったのは 2.発見 です。意外でした〜!嬉しいです!)

最終日、10月31日はハロウィンでした。
31.目印 イラストの続き。繁華街のハロウィンナイトでガチのハロウィンモンスター(狼男とフランケンシュタインさん)と共にコスプレした日本の妖怪たちが行脚
大注目を浴びてる様子です。
なんでこうなった、、?の振り返り
概ね楽しく駆け抜けた1ヶ月でしたが、いざ描き始めると「思ってたのと違うなーーー」と早々に断念したもの、無念が残るもの、いっぱいありました。
5.異国情緒は、もっと素敵な異国情緒ただようデザインの服を着こなすかっこいい人を描こうとしたりしましたがパターン柄が難しくて時間的にも描けず。
ふと子供たちの思い出を振り返ってて、娘が洗濯物に包まれておもちゃのアクセサリー頭に乗せてなんか済ました顔で歩いてるの、、ちょっと異国情緒ただよってるか…?と無理やり繋げてみたり。
17.日記は、自分が日記描く習慣がないからオシャレなのが浮かばない…そういえば母の10年日記分厚かったな〜まだ書いてるかな。字が汚いから恥ずかしい、読めないように汚く書いてるとかかわいいこと言ってたなぁと思い出して、亡くなった親の楽しい日記を読みながら「楽しい楽しい、さみしいなぁ」と大笑いしつつ涙する場面が浮かんだり。
当初思ってたものにはならなかったけど、テーマに対して今の自分が描けるもの、描きたいものに繋げてく工程はとても楽しかったです。
もっと良くしたい!の発掘
一旦、短時間で形にすることで、「もっとこうすれば良かったかな」「伝わりにくかったかな」という点も見えてきます。
7.パスポートは、先月に空港で見かけた顔も格好も同じの女の子がすごく可愛くて印象に残っていて、これ国際旅行とかで入国審査する人は混乱しそうだな〜〜と思って描きました。でも、入国審査してる様子が伝わらない。せめて海外旅行しそうな大きい旅行バックを後ろに置けばよかったかな、とも思いました。
9.太陽は、ほんとは窓側からのアングルで寝起きの女性にカーテンの隙間から光がもれてあたって眩しい…太陽?!もう朝??昨日あのまま寝ちゃったの??!というカットにしようと思ってましたが猫が描きたくなりこうなりました。もっとよい構図があると思いますが結論がでません。
17.日記は、「亡くなったお母さんの日記を読む」というのを伝えるのが難しく、喪服を着せることで葬儀の後がでるかな?ダンボールで、遺品整理に見えるかな?と考えたものの、諦めてお母さんの幽霊を出しました。違和感は、女性の子供として描いたはずの女の子が幼過ぎた(小、中学生くらいでも良かったかも)なによりも最後に幽霊を描くために描いた窓のパースがくるってる。
喪服だけじゃなく、数珠をだしたり、黒バックなど小物があってもよかったかも。
(入ってるコミニティー、イラスト大教室のメンバーに意見をもらいました!いつか形にしたい✨)
27.道 は、大人になった女の子が、歩き慣れた道進みながら憂鬱な気持ちで学校を行き来してた小さい自分の姿を思い出して、大丈夫だよ、と笑顔で街をでてく様子を描こうと思ったんですが………
もうっっちょいだけでも小さい頃の女の子と大人の女の子が同一人物とわかるように描けなかったかな〜〜〜と思っています。髪は染めるのでわからないにしても。。小物を同じもの描くとか?そんな大人はいないかな…過去との交差という表現、課題です。
反省ともとれる改善点はたくさんありますが、形にしたからこそ見えてきたんだな〜〜ということで(?)どこかで描き直したいですね。日々練習です。
まとめ
…とまぁ!まとまらないのですが。
楽しかったです。去年に続き、イラスト大教室のメンバーとわいわい取り組めて楽しく完走できました。
今年のお題は似たようなモチーフが多く、どうやって描いていくか迷いました。
自然物も多く、頭では分かってたつもりのモチーフも、いざ描こうとすると描けなくなったり。
もっとスケッチするぞ〜!
参加する展示会はこちらです。
(今回で3度目の参加です。遠方なのでなかなか直接見に行けず、残念です。原画作品たくさん鑑賞できます、お近くの方はぜひ!)
⇩
✨お知らせ✨
— おはぎす@5y+2y (@ohagiohagiyes) December 17, 2024
明日から開催するArtrooming Market 10に額装1点とドローイング3点で参加します。お近くの方は是非😆✨
日時:
2024年12月18日(水)〜12月22日(日)
10時〜18時
鑑賞のみ展示:12/18(水)〜12/21(土)13時
※入場料100円かかります
即売展示:12/21(土)13時〜12/22(日)#artroomingMKT https://t.co/NHizhUxBPQ pic.twitter.com/a0XmVNPq3G
おつきあいいただき、ありがとうございました!
それでは、また。