![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117953555/rectangle_large_type_2_9090398a7b384fbbcc70fb561fed3748.png?width=1200)
絵を描くのが好きな人に読んでほしい
絵初心者の私だけど、10月は毎日絵を描くことにした。
英語圏では毎年10月に、「インクトーバー」というアートチャレンジがある。31日間毎日、お題の絵を描いていくというもの。誰でも参加OK。
Inktoberは2009年に、イラストレーターJake Parker氏が、彼のイラストレーター仲間と始めたイベントで、今ではアメリカを中心に25万人もの世界中のアーティスト・漫画家たちが参加しています。
日本語版のウェブサイトには、インクトーバーのやり方やお題一覧が載っているよ。
英語圏では、このインクトーバーに倣って色んな「〇〇トーバー」がある。今回私が見つけたのは「Mobtober」。これは、『モブサイコ100』をテーマにした絵を描く。私は『モブサイコ100』は大好きだけど、絵は初心者。
new version without any mistakes (hopefully) sorry about that!! ☹️☹️ #mobtober #mp100 #mobpsycho100 https://t.co/8QwdjZxZIM pic.twitter.com/Aon3pDsOK1
— 💥Bochillies💥 (@bochillies) September 25, 2023
絵描きの旦那さんに、一度教えてもらって描くことはできた。旦那さんに「やってみなよ」と言われるも、うまく描けないからと断念した。
でもいろんな人のアートを見ていると楽しそう。モブサイコへの熱い思いを表現できるかもしれないと思って、参加してみた。
絵を描くハードルを下げるために、小さく描く。コピー用紙を16等分に区切る。これを2枚用意して、描いた絵を一覧で見られるようにする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117959489/picture_pc_a700a8af04a03b582952ec18321c004c.jpg?width=1200)
Day 1:Spirit
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117953728/picture_pc_880a583aa03a3ba6317487bd949f3bd1.png?width=1200)
Day 2:Rainy day
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117953734/picture_pc_c4a5bac9f7d9665b0d95d5619e5ff845.png?width=1200)
2日分描いてみたけど、1日目の「エクボ」というキャラが上手に描けた。私の好きなキャラだから、よく見て、特徴を捉えているのかもしれない。
絵が並んでいくのはワクワクする。31日目には、この真っ白な紙がモブサイコでいっぱいになる!想像するだけでニヤついてしまう。
私は、描いた絵はTwitter(X)で投稿中。主に英語圏の人たちだけど、いろんな人の絵を見るのも楽しいし、ライクをもらえるのも嬉しい。みんなでチャレンジをしてるという一体感があるのもいいな。
『モブサイコ100』の絵を1か月毎日、お題に沿って描いていくイベントに参加。絵は初心者だけど、モブサイコへの愛が溢れさせていく❤️31日まで毎日投稿がんばろう☺️
— Mai🌻読書と日常 (@booklover20211) October 3, 2023
Day 1: Spirit👻#mobtober2023 #mobtober #モブサイコ #mp100 #エクボ #モブサイコ100 pic.twitter.com/g85mGjrTfq
興味がある人はぜひ、インクトーバーかモブトーバーを一緒にやろう。