![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79853552/rectangle_large_type_2_604ce348d20f750280aca4585fd59726.jpeg?width=1200)
Noteを始めた理由①
Noteを始めた理由①
今から3年前になりますが、イギリスに瞑想に行きました。
そこで『旅するぬいぐるみ』Vikiちゃんをもらいました。
ぬいぐるみの出身地は、日本から7970キロ離れた北欧の国
スウェーデンの小さな街:Värmdöという聞いたこともない街です。
ぬいぐるみは、世界を人の手から、人の手へと渡り
旅をしているようで
すでに、北欧のスウェーデン、ノルウェー、イギリスなどを旅して
私の元へやってきました。
海を越えて遥々北欧から日本へやってきたぬいぐるみが
『私に旅をさせて下さい』
と訴えるのだから、私ができる範囲でぬいぐるみと一緒に旅をして
旅の記録をオーナーさんに伝えてあげたいと思いました。
------------------------------------
さて、実は私…『旅』とか『外出』の類が苦手です… ;;
私には発達障害ADHDがあり
●忘れ物
●遅刻
●ものを無くす
●不注意
●衝動性
●多動性
その他にもいろいろ問題があります。
外出とか旅には膨大なエネルギーが必要となり
私にはかなり難しいチャレンジのことに思えます。
だって、一人旅って自己管理を自分でしっかりしないといけないから…
ADHDの私には、この自己管理がかなり苦手なのです。
発達障害の自分に『旅』とか『外出』が難しいと思えるのは
『よく物を無くす』ということがあります。
私は海外でパスポートを無くしました。
パスポートを無くしたのは帰国予定の当日。
パスポートがなく、予定していた便に乗れず
帰国が遅れたことを覚えています。
また、不注意が目立ち、日付や時間を間違えることもあります。
私は、度々飛行機のスケジュールを間違えて
トラブルに見舞われたことがあります。
他にも掘り出せば、ADHDの特徴からくる失敗談は
鬼のように出てくるので
全ては書けませんが、『一人で旅をすること』は
私にとって膨大なエネルギーを要するので
余程のことがなければ、私はあまり出かけないのです。
そもそもADHDの私は職を転々しており
経済的に安定できていないので💔
万が一の時に備えて
お金を使わないようにしている。
旅や外出にはお金がかかる。
だから、あまり出かけない。
また、私はプランを立てるのが苦手で
『旅行計画』などを立てることが出来ませんでした。
それなのに…✨
旅をするぬいぐる:Vikiちゃんがやってきて
私はぬいぐるみを連れて旅に行かないと!と思い
『京都』&『奈良』を巡りました。
ちょうど『京都』&『奈良』を巡っていたときは
とても傷ついて、自信喪失していたときで
『京都』&『奈良』で巡った神社仏閣に癒されて
とても元気になりました。
Noteを書くきっかけは、この旅の記録を綴りたいと思ったから。
不思議なぬいぐるみとの出逢いをきっかけに
神社巡りに目覚め、旅を通して、癒された不思議な出来事を伝えられたら… そう思いたって、Noteをはじめました
どんなに傷ついた心でも、きっと癒される事が起こる。
そう信じてみたい。そんな人と繋がりたい…
![](https://assets.st-note.com/img/1654174789349-56xavJgHJX.jpg?width=1200)