
【本日の走り書き】今日は「就労移行支援事業所」へ。
本日もびしっと眉毛を描きまして、
今度は民間の「就労移行支援事業所」さんへ出向きました。
障害やら、うつやらで、「働く」に伴うハードルが、
人よりちょっと多い人のための、職業訓練校。
ワードやエクセルなどの「スキル」だけじゃなくて、
たとえば「決められた日時に、決められた場所へ通う」ことの練習や、
いろんな交流や実作業を通して、
自分の知らなかった「適職」をみつけたり、
自分の身と心と、あとスタッフさんと相談して、
どんな仕事ならどれくらいの時間を注げるかな、とか、
そもそも「働く」ってどんな感じのことだったか、
自分にとって「働く」ってどういう何なのかを、
授業や実習、インターンの現場で、
体感として、取り戻していく場所。
お月謝あり(1割負担、1万円くらい)。
要「障害者手帳」もしくは「自立支援医療制度」。
社会的には資格も実績も何もない、
「プチ隠居」からの社会復帰については、
わりと八方ふさがりな気持ちでいたけど、
ささやかに「備える」という選択肢もあるのですね。ふうむ。
……でもまあ、ここにせよ、区の就労支援にせよ、
長年にわたる「拒まれた」のトラウマと、
今回の「働く」への怖さをぬぐい去り、
「働きたい」気持ちを取り戻すのは、
わたし次第。ですわ。ふーー。
焦らない。ゆっくり。
(そういえば今日は泣かなかった!🙌)