見出し画像

童謡集:モンキーパズル(小黒恵子作)

 こんにちは。小黒恵子童謡記念館です。
 今日は、小黒恵子最後の詩集となる「童謡集:モンキーパズル」をご紹介します。

 小黒恵子氏は、5冊の詩集を出版されています。1作目から「童謡集⇒詩集⇒童謡集⇒詩集⇒童謡集」と、童謡集と大人の詩集が交互に出版されています。

 「小黒恵子」と聞くと、NHKの「みんなのうた」「おかあさんといっしょ」で歌われているような、いわゆる「子どものうた(詩)」を書く詩人、という印象が強いのですが、少しドロドロとした大人の詩集を、童謡集の間に(童謡集と併行して)出版されていることも、とても興味深いことと思います。

 最後の詩集となる「童謡集:モンキーパズル」では、野に咲く小さな草花や虫を歌った詩から、サバンナで繰り広げられる鳥獣の死闘の詩まで、色々な詩が含まれています。

画像1

 昭和四十五年に、はじめての童詩集「シツレイシマス」を出版してから、十七年目になります。

 その童詩詩が契機となって、新聞テレビ雑誌レコード等、発表の場を与えて戴き、エッセイや講演、詩の朗読と、大変豊かな経験と勉強をさせて戴いた恵まれた歳月でした。

 こどもの世代は、人生の基盤となるもっとも大切な時期です。
 詩を通して、こどもの旅の道中のひと時を、サッとかすめる風であり草花であり、昆虫であり動物であり、友達でありたいと思います。

 自然の神秘と美しさ、生命の尊さ、生きる悦びと幸せを、そして愛の心を伝えたいと思います。

 表題の「モンキーパズル」は、昭和五十九年にNHK「みんなのうた」で放送されたうたです。

 モンキーパズルは大変珍しい木で、日本には三ヵ所にあるだけと言うことです。
 その一本が熱海の伊豆山に在り、その所有者である牛島祐基氏が、昭和五十九年秋、モンキーパズルの木の下に、詩碑を建立して下さいました。
 除幕式には多数の関係者参列のもと、熱海少年少女合唱団により、「モンキーパズル」のうたが演奏されました。

 それが契機となって今秋、熱海少年少女合唱団創立二十周年に、熱海にちなんだ組曲の作詞の委嘱を戴き、演奏の運びとなりました。
 一篇の詩、一曲のうた、一本の木がこうして思いがけない拡がりの輪で結ばれた幸せを、改めて感じるのです。
 (あとがきより一部抜粋)

   「子どもの日」風薫る多摩川畔にて--

 あとがきにある「熱海の伊豆山に建立された詩碑」については、何人かの方からお問合せいただいているのですが、その詩碑は、現在ではどうも見あたらない様です。詩碑が建てられてから約37年、という歳月の流れを感じさせられます。


 新しいいのち ジンジン
 はるの 時計
 野原のパレット
 ぼうしがとんだ
 あさがおのうた
 カタツムリ ムム
 かまきりくん
 あかとんぼ
 秋のきかんしゃ
 うまっこ どさんこ
 けずりたての 鉛筆のように
 大きなリンゴの木の下で
 神父さんの帽子
 アンデルセンの旅
 鳩よ


 モンキーパズル
 ロバと少年
 ロバ ちょっとすねた
 シツレイシマス
 アヒルと少女
 ハダシとハダカ
 ドラキュラのうた
 ぼくんちのチャボ
 トックリバチの トックリ
 リスじいさんの くるみわり
 空を飛んだ自転車
 おなべの きかんしゃ
 たんけんきかんしゃ しゅっぱつ
 お星さまからの でんわ
 やあ こんにちは


 マリンブルーの 空の下で
 トムソンガゼルの祈り
 ライオンの子守唄
 アカシアの笛
 ジャンボ
 マサイの少年
 キリンの詩
 老獣の詩
 大草原のキャンバス
 木の王様 バオバオ
 謝肉のまつり
 うし蛙の会話
 飛べ しま馬
 サバンナの砂柱
 大平原の黄昏

 この詩集の詩に作曲された曲も多く、それらの曲は「うたのパレット*」という「小黒恵子 こどものうた選集」という楽譜に収められています。
 *「うたのパレット」は、別の機会にご紹介します。

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 次回からは、個々の詩を、いくつかご紹介していきます。(S)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?