
趣味DTPが大いに役に立ってるけど、基本議員活動にはそれほど関心が持たれない
チマチマと何かを作るのが嫌いじゃなくて、むしろ好きで、センス的なものは欠如してるけど自分が楽しければそれでよし。どうも趣味がチラシ・報告書作りの小倉りえこです。素人に2本くらい毛が生えたくらいです。
趣味、報告書作りは自分の記録
区議会議員になって9年目。1年目から年に4回の活動報告を作り、記録と記憶が一緒になったメモリアル小倉りえこを全世界にご披露しております。あっ、もちろんお配りさせていただいてもおります。
A4サイズだったところ、コロナ禍で色々港区からのお知らせもあることからA3サイズにしてみたりA4に戻したり、時折様々な方から「チラッとみて躊躇なくポイできるくらいのA4がいいわね」とか、「相変わらず文字多いのどうにかならんか」とか、毎号が試行錯誤。でも作るの好き。
「いろんなことをやってる中でコレご報告したい!というのをピックアップしたり、コレ知って欲しい!というのをお知らせしてるんだけれども、時折報告書を作るために活動をしているような気がしてきてションボリする時もあったりなかったり」

最初に作り始めたキッカケは

いや、違うな。もっと前から商店街へのお知らせ関係を趣味で作ってたような気がする。区の事業的なやつのお知らせがわかりにくかったので、お店屋さんがチラ見でもわかるように、ちょっとでも気にして見てもらえるようにとゼロセンスで作り直して配ってた的な。

誰が見てるか知らないけど、誰も見てないかもしれないけど、気まぐれに誰かチラ見して「あら」と思ってくれるんだったら、せめてもの周知の努力が報われればよいな的な安易な考えてではあったものの、まぁ自分で作れたらお手軽でお安くあがるのでまぁいいかなと、もう自己満足の世界であります。
でも誰もやらないよりはやりたい人がいるだけ良いのかな、と自分を励ましたりしたものです。
年4の定期報告以外にも作ってるわけですが

ひとつ問題なのが、いやもうコレ自分の性格の話になっちゃうんですけれども、「全力で配りにいかない」というおしとやかな性格がネックであります。
自己アピールというのが壊滅的に下手なんですね。「議員なのにそれはよくないんじゃ!?」とたくさんの方から心配されるんですが、これはもう生まれ持った性格なのでどうしようもない。ご報告はしたいけれども、モジモジしちゃう。

朝の通勤通学のお時間、結構な数のみなさんのテンションは非常にロー。低血圧からご機嫌ナナメまでバリエーション豊か、そこで誰よりテンション高いとなると「うざったい」以外の何者でもありません。というか、確実に思われます「うざったい」と。だって自分が議員になる前そう思ってたし。なら邪魔にならないようにすればよいんかと、今に至ります。
なので自己満足の演説をするわけでもなく、何百枚もあるチラシを片っ端から配るわけでもなく、手持ち無沙汰解消も兼ねて手にしているのであります。そんなんじゃ全然ダメなんでしょうがご容赦ください。恥ずかしくてお渡しできない。

もう1年ちょっとになりますかね。2ヶ月に1度、新聞の折込にも自作のレポートを入れてます。全域じゃなく、ご近所エリア限定なんだけれども。チマチマご報告してるんですよね。時々「入ってたね」って言われます、時々ねw
ほら、今新聞取る人も年々減ってきてるから。でも駅に立ってると新聞片手に通勤する方もちらほらいらっしゃるので、「あ、ひょっとしてご覧になられたりしちゃったりして?」とか勝手に妄想をしたりしています。妄想は自由ですから。
チラ見でいいんです
正直なところですね、他の議員さんがどうやってこの手の報告書をお配りしてるんだろうかとか、むしろこの手の報告書って作られてるんだろうかって、知らないんですよ。あんまりそういうお話をすることないです。聞きゃあ教えてくれるんだろうけれども、なんだかそういうのって聞きづらいとかタブー的なものがあるんだかないんだか。
限りなく「自分が!自分が!」の報告書を作るべきなのか、それとも「それは区の事業ですよね?」と言われちゃうかもしれないお知らせを作るべきなのか、バランスが非常に難しい。お手に取ってくれる方のことを考えると、余程突っ込んで探さない限り触れないかもしれない情報をお知らせしつつ、「キチンと色々これでもやってるんです…」と謙虚にお知らせもしたい。
と、毎月毎月悩みながらDTPは続く。趣味の継続。むしろ、以前からお伝えしていますように「小倉りえこの報告書作成技術上達を生温かく見守る」くらいのお気持ちで全然OKです。
なので、チラ見で大丈夫です。基本、議員の活動なんてとっても地味ですから。派手なのなんて全然ない。世間を煽ることに頑張るより、どう解決するかを陰で頑張るからこそ地味で目立たない。ごきげんよう、地味です。