小倉りえこ 《港区議会議員》

麻布十番生まれ、麻布十番育ちの港区議会議員(3期目)。これでも自民党、しかも今幹事長。わかりにくい議会のことをわかりやすく作文したいマニア。ねこスキー。

小倉りえこ 《港区議会議員》

麻布十番生まれ、麻布十番育ちの港区議会議員(3期目)。これでも自民党、しかも今幹事長。わかりにくい議会のことをわかりやすく作文したいマニア。ねこスキー。

最近の記事

  • 固定された記事

小倉りえこと申します。

どうも皆さん初めまして、そうでない方はハロー。小倉りえこでございます。港区の区議会議員やっとります。この度、note始めてみました。 正しくは、 そんな長々な過去ブログはこちらから。2期8年の活動アーカイブ。 簡単に自己紹介をしたいと思います。 3期目の自民党議員です。麻布十番出身です。8年前、麻布十番商店街出身の区議会議員が引退するっていうんで『こりゃ誰か商店街の人を』というんで、実家が商店街のお店屋さんだった自分に白羽の矢がズバンとぶっ刺さりました。高校途中から単

    • 東町小学校が建て替えられることになった件

      ある意味悲願と言っていいのかな、そのくらい建て替えられることは喜ばしいことであります。東町小学校は母校です。母校な上、今も学校にちょこちょこお邪魔していろんなもの見せてもらったりいろんなこと聞いたり、まだしばらく放置はいろんな意味でキビシーし、子供の教育のためを思うならなんとかしなきゃいけないし、つまり建て替え決断を讃えたいわけであります。 昨年の決算委員会だったかな。その時の教育費で「赤羽小学校がリニューアルされて、次は御田小学校の建て替え計画が出て、その次こそ東町お願い

      • 港区議会 防災・危機管理等安全対策特別委員会報告

        さて、先日は防災・危機管理等安全対策特別委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。 1. 「港区震災復興期金」を活用した復旧復興事業の見直しについてえー、あれはいつのことだったでしょうか。平成29年だったでしょうか、いざという時の復旧復興のために1,000億円基金をためようぜと港区が決めたのは。そんであれはいつのことだったでしょうか。その2年後くらいにイライラとシビレ切らして「あのですね、貯めるとしたはいいけれども活用方針とか施行規則

        • 港区議会 海外修学旅行調査特別委員会 報告

          さて、昨日は海外修学旅行調査特別委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。 第1回港区中学校海外修学旅行あり方検討委員会先月末に上記のような検討委員会を開きまして、これまで10校中、1学期のうちに修学旅行に行った6校の中間報告という形で、教育の専門家を入れて色々と検討されたという報告がありました。もちろん実際に修学旅行に行った校長先生も、これから行く校長先生のご意見ご感想も頂けたと。 不登校だった生徒もこの修学旅行を機にその後も登校

        • 固定された記事

        小倉りえこと申します。

          HPVワクチン予約不要接種

          8/30までみなと保健所で、HPVワクチンの集団接種を行なってます。【キャッチアップ接種】という言葉を聞いたことある方も増えたと思いますけれども、お知らせしている理由は「今の時期に1回目接種をしないと公費負担期間に3回終わらないから」です。 14歳までなら2回、15歳以降は3回接種HPVワクチンの定期接種対象というのは、小学校6年〜高校1年の女子です。要は、初めての性交渉の前に予防接種できるならそれにこしたことがないよねということで日本ではこういう年齢設定になっておりますが

          自治体職員から被災地支援を学ぶ

          今月初めにですね、防災関連の特別委員会で全議員対象(参加自由)の勉強会的なことを開きまして。勉強会というとなんか大袈裟に聞こえるかもですが、能登へ被災地支援に派遣された港区の職員さんたちの話を聞く機会が欲しくって。 一般人がボランティアで被災地支援に赴くことと、自治体職員が自治体職員しかできないことを任務として赴くことには、いくつもの違いがあると思います。どちらも大切なことですし、行かれた方々は「すげぇなあ」と感心するばかりですけれども、自治体職員の派遣というものは一般的に

          自治体職員から被災地支援を学ぶ

          港区議会 総務常任委員会報告

          さて、本日は総務常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。 1. 令和6年第2回港区議会定例会提出予定案件についてえー、来週7/16から始まる定例会、議案審議にならない程度で何かありましたらどうぞ。 Q: 資料の作り方で前にも伝えたと思うんだけど、物品購入などで全体金額は出ててもどういうスペックのもの買うとか買ってるとかわかんないんだよね、など。 2. 旧麻布保育園用地の一時利用についてえー、旧麻布保育園用地は本格活用に向けて

          港区議会 総務常任委員会報告

          港区議会 防災・危機管理等安全対策特別委員会報告

          さて、本日は防災・危機管理等安全対策特別委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。港区が新しく購入した起震車の試乗も。 区内主要駅周辺への防災カメラの設置についてえー、震災に限らず、悪天候とかで大きなターミナル駅に人がワッと集まって滞留するというのは都市部の抱える悩みのひとつ。交通インフラから混乱が生じて街まで広がっちゃうと色々大変。なので、区内の大きいJRの駅(品川、田町、浜松町、新橋)に把握のために防災カメラを設置しますね。稼働は

          港区議会 防災・危機管理等安全対策特別委員会報告

          小倉りえこ区政報告会①

          雑記

          4月になったわと思ったら、気がついたらもうすぐ4月が終わっちゃうじゃないですか。怖いこといっちゃいますよ、いいですか…、もうすぐ1年の1/3が終わっちゃう…。 ちょうど1年前になりますか、統一地方選で3期目の当選をしまして、色々あったもんですから「よっこいしょ」と一念発起をして週1回だけだけども朝駅に立とうかなと決意したものです。 なんせ初めてのことばかりで、自分もよくわかってないところを試行錯誤したもんで、結局は火曜をチョイス、麻布十番出口の1番出口をチョイスすることに

          『多才』は言われて嬉しい表現か

          そんな話を先日長年の友人とやいのやいの話をしたりしまして。『多才』は褒め言葉なのか否か的な。人によっては全く褒め言葉ではなく、単なる器用貧乏ではないかと。むしろ器用貧乏はいいことかどうか。 『何でもできるよね』こう言われたらほとんどの人が悪い気しないと思います。でも、『何を』『どのレベルで』『できる』のかで意味合いがまったく違うというわけで、しかも他人が下す評価と己の自己申告は結構な割合でかけ離れたりしてるもの。 例えば、自分の中で『多才』を適応すべき人は『何でも90%以

          『多才』は言われて嬉しい表現か

          港区議会 総務常任委員会報告

          さて、先日は総務常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。港区人口推計とか広報誌発行回数とか区長選挙とか色々。 1. 港区人口推計(令和6年3月)についてえー、推計値の算出です。人口は増加を見込んでますと。 Q: 特になーし。 2. 特定非営利活動法人みなと障がい者福祉事業団の外郭団体の指定解除についてR元年度から職員2名を派遣しておりましたが、今年度末をもって派遣終了。事業団は派遣終了を見据えて後進の確保とか育成に頑張ってお

          港区議会 総務常任委員会報告

          港区議会 防災・危機管理等安全対策特別委員会報告

          さて、本日は防災・危機管理等安全対策特別委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。港区防災ポータルサイトが3/29に開設。 港区防災ポータルサイトの開設についてえー、港区ではずっと色んな情報を一元管理していざという時に迅速に情報発信できる「地域災害情報システム」を構築するために長らく取り組んでおりまして、ようやく完成しますので3/29にサイト公開という運びになりました。 一元化されるのはよいことです。なお、画像はデモ画面的なものであ

          港区議会 防災・危機管理等安全対策特別委員会報告

          全力最推しは「女子」

          HPV、ヒトパピローマウイルス、子宮頸がんの起因などの発生に関わっているとされるウイルスです。なお、HPVのHは「ヒト」じゃなくて「ヒューマン」です。ここ試験にでます(注:出ません)。 HPV定期接種の機会を逃した方へ、接種機会を提供しています過去に色々ございまして、10年近く接種がぽっかり抜けた時期がありました。でもそれまでの懸念も色々払拭ができ、昨年度からその「空白の10年くらい」をどうにかしないとということで、「追いつこうぜ!」と意味するキャッチアップを頑張りたいのが

          予算特別委員会 民生費は補聴器(もう恒例)

          難聴高齢者補聴器購入費助成制度を港区で導入してもらってから早2年。制度開始前も開始後も、ちょくちょく進捗を確認する意味でもトピックに挙げて質問をしているわけです。もういいかなと思う時もあれど、何でもアフターケアは大切よ。 ↑補聴器に関してのこれまでのあれこれは全部ここに。 ↓補聴器に関してあれやこれや話してるのはこちらで。 ↑このサムネのねこ、昨年末にお空にかえりましてね…えだまめちゃんフォーエバー。もう1匹は健在です。おまめちゃんエブリデイ。 話を元に戻して、そんな港

          予算特別委員会 民生費は補聴器(もう恒例)

          予算特別委員会 総務費質疑はみなと芸術センターについて

          予算特別委員会では、議員1人あたり60分の時間で予算であるとか来年度事業であるとかについて質疑をしていきます。港区議会はこういうシステムを採用しておりますが、他の自治体の議会ではそうとは限らなくて、メンバー限定の分科会形式とか、予算委員になった人が質疑するとか、色々あるみたいです。 決算と予算は委員会室2部屋ぶち抜きで なお、コロナ禍の決算と予算は「3密を避けましょう、そして換気も」ということもありまして、今となってはすっかり懐かしいものですが議場でやりました。私、議場で

          予算特別委員会 総務費質疑はみなと芸術センターについて