見出し画像

先日の代表質問とやらをもう少し詳しく解説していきますよ

さて、先週から始まって今もまだ開催している港区議会なんですが、代表質問を担当いたしました。どういう質問をしたのかなど、感想戦を含めて色々詳しく解説をしていきますね。長いので何回かに分けて連載していきます。

代表質問とは、区議会定例会の場において、会派の代表者が区政に関して広く説明や報告を求めたり、将来に対する考え方などを区長・教育長(教育関連の場合)に質問することです。

改選後1発目の議会代表質問は、会派幹事長登壇が多め

港区基本計画の後期改定

港区の最上位計画である「港区基本計画」

基本計画は前期後期3年ずつの、計6ヵ年の計画。今年は後期改定見直しを行うことから、先日発表された改定方針では大胆な見直しで区政に変革を起こし、様々な課題に取り組んでいくことを示された。何が足りなかったか、新たに浮き彫りになった課題は何かを明らかにしていただきたい。

Q: 掲げてきた重点課題の選択は正しかったか、計画事業の追加は必要ないかなど、区全体としての総括を行い、後期3年に盛り込むべき施策をどのように反映させていくのか。

 .

A: 武井雅昭 区長
令和3年1月にコロナ禍という先行きが不透明な状況だからこそ、明るい未来を切り開くため、港区基本計画を強い意志を持って策定し、感染症対策に取り組みながら区政を力強く推進してきた。港区基本計画の改定に向けて区民の現状を把握するために実施した区民意識調査では、26政策全てに対する区民満足度が向上した一方で、産業振興や子育て支援、先端技術の活用など、今後の課題が明らかになった。こうした区民ニーズを踏まえ、まちのにぎわいの創出や子ども施策の充実、DXの加速化を新たに重点課題として設定するなど、計画を大胆に見直し、アフターコロナの新時代に向けて、輝く未来への道筋を示す港区基本計画へと改定していく。

 .


(´-`).。oO(…前にも基本計画については何回か質問してるんだけども、6ヵ年というのは短いと思うのよ…)


(´-`).。oO(…だって、3年ずつの見直しといっても、1年かけて調査なりしてちょっと修正して、そんなことばっかりやってて時間がもったいなくない?って思っちゃうの…)


(´-`).。oO(…基本計画に書いてないから頑なに「やりません」っていう部署と、書いてなくたって「必要なことですから!」って施策としてやる部署が混在してるの…)


(´-`).。oO(…ビジョンが見えないのよ、長期のビジョンが…)

作るたびに、「策定支援事業者」でコンサルに投げるのもいかがなものなの、という質問を3月にしたばっかりでしてね。私は港区の職員さんの熱い思いがギュッと詰まった港区のビジョンを見たいんすよ。


Q: 求められていることに対してどれだけ対応できたか、新たな施策の実現に関与できたかも十分な評価指標と考えられるが、実績数と同様にクオリティも評価していただく必要があるのではないか。今後の施策の方向性や課題を考えていく上では、特に実現に結びつけにくかったことや具体的な課題解決のための策を講じていく必要がある。不十分だったことを可能にするためにどのように政策評価を行っていくのか。

.

A: 武井雅昭 区長
現行の港区基本計画において計画の目標を明示し、客観的な評価を行うため政策と施策の効果を数値で示す成果指標を新たに設定した。今回の政策評価を通じて、これらの成果指標の達成状況をもとに、効果のあった施策の更なる強化や、十分な効果が挙げられなかった施策の改善策の検討に取り組む。さらに、施策がどの程度政策の達成に寄与したかなど、政策と施策の相関関係を分析することで、施策の統廃合や立案につなげて、内容を一層充実させることにより、これまで以上に実効性の高い港区基本計画へと改定する。

.

(´-`).。oO(…「満足する内容でできませんでした…」をちゃんと分析できることが一番の評価だと思うの…)

(´-`).。oO(…「何をいくつ作りました!(計画通り)」も大切だけどさ…)

(´-`).。oO(…素直に「これ、こうすればできるんです!」と正直に言える職員さんが評価されるべきよ…)



総合支所制度における支所と支援部

支所によっては対応や考え方が異なったり、また本庁との距離も温度差もある。支所の独自性の強さはここまで異なっても良いのだろうか。同じことを追随することはできないのだろうか、良い施策を 他の支所に展開することはないのだろうか、それほど地域の方に求められているものは異なるのだろうか、そして区は異なる 5 支所をこれからどのように扱っていくのだろうかと、港区全体の成長のために改善をした方が良いと思われる。

Q: 区民が相談や手続きを行う際、どの地区にお住いの方でも同じ対応がされるよう、各支所で対応する基準などを統一する必要がある。また、各支所で実施している良い事業を全区展開するための取組を 強化すべき。

.

A: 武井雅昭 区長
5 地区共通で提供する区民サービスについては、総合支所を支援する支援部が業務マニュアルを整備の上、研修を実施するなど統一した対応の支援を徹底している。地域の課題解決に向けては、地域の皆さんとの参画と協働により、各地区総合支所が地域の特色を生かした事業を積極的に展開するとともに、全ての総合支所長が参加する総合支所協議会等において取組を共有し、より効果的かつ全区的な事業展開につなげている。

.
芝地区オンリーの養蜂プロジェクト

(´-`).。oO(…昨年から取り組んでる「福祉総合窓口」もそうなんですけれどもね、支所で対応に差があっちゃダメ…)


(´-`).。oO(…支所同士、横の繋がりがあるのかないのかわからないのよ…)


(´-`).。oO(…でも独自色は別にいいの、公的なもの以外は…)


(´-`).。oO(…わかりやすく言うとね、芝だけやってるハチミツ、「うちの支所でもやりたい!」とかなんで広がらないんだろうって…)


(´-`).。oO(…しばみつ人気とは聞いてるけども、別に「あざみつ」あったっていいじゃないの…)


(´-`).。oO(…麻布じゃ養蜂絶対無理なの?はちみつは一例だけど…)

Q: 総合支所の支所長は、本庁支援部部長と兼務。支所制度のさらなる発展のためには専任で支所長を配置すべき。

.

A: 武井雅昭 区長
総合支所長は日頃から地域の課題に向き合っており、地域の実情を政策形成に反映できるよう、支援部長を兼務している。区民ニーズが多様化・複雑化する中、質の高い区民サービスを提供し続けるためには、地域の実態をより迅速かつ的確に施策に反映させることが重要。引き続き、地域に軸足を置き責任を負っている総合支所長が地域の課題を解決へ導けるよう、体制を整えていく。

.

(´-`).。oO(…これも前にも質問したことあるのよ…)


(´-`).。oO(…その地域のわかりやすい課題解決のために、その支援部長が兼務なの?…)


(´-`).。oO(…麻布はまちづくりに課題があるから、まちづくり支援部長が兼務なの?…)


(´-`).。oO(…高輪はデジタルが遅れてるからデジタル部長兼務なの?…)


(´-`).。oO(…そういうことなの?違うと思うのよ…)

まだまだ続く。



いいなと思ったら応援しよう!