先日の代表質問とやらをもう少し詳しく解説していきますよ
さて、先週から始まって今もまだ開催している港区議会なんですが、代表質問を担当いたしました。どういう質問をしたのかなど、感想戦を含めて色々詳しく解説をしていきますね。長いので何回かに分けて連載していきます。
港区基本計画の後期改定
基本計画は前期後期3年ずつの、計6ヵ年の計画。今年は後期改定見直しを行うことから、先日発表された改定方針では大胆な見直しで区政に変革を起こし、様々な課題に取り組んでいくことを示された。何が足りなかったか、新たに浮き彫りになった課題は何かを明らかにしていただきたい。
(´-`).。oO(…前にも基本計画については何回か質問してるんだけども、6ヵ年というのは短いと思うのよ…)
(´-`).。oO(…だって、3年ずつの見直しといっても、1年かけて調査なりしてちょっと修正して、そんなことばっかりやってて時間がもったいなくない?って思っちゃうの…)
(´-`).。oO(…基本計画に書いてないから頑なに「やりません」っていう部署と、書いてなくたって「必要なことですから!」って施策としてやる部署が混在してるの…)
(´-`).。oO(…ビジョンが見えないのよ、長期のビジョンが…)
作るたびに、「策定支援事業者」でコンサルに投げるのもいかがなものなの、という質問を3月にしたばっかりでしてね。私は港区の職員さんの熱い思いがギュッと詰まった港区のビジョンを見たいんすよ。
(´-`).。oO(…「満足する内容でできませんでした…」をちゃんと分析できることが一番の評価だと思うの…)
(´-`).。oO(…「何をいくつ作りました!(計画通り)」も大切だけどさ…)
(´-`).。oO(…素直に「これ、こうすればできるんです!」と正直に言える職員さんが評価されるべきよ…)
総合支所制度における支所と支援部
支所によっては対応や考え方が異なったり、また本庁との距離も温度差もある。支所の独自性の強さはここまで異なっても良いのだろうか。同じことを追随することはできないのだろうか、良い施策を 他の支所に展開することはないのだろうか、それほど地域の方に求められているものは異なるのだろうか、そして区は異なる 5 支所をこれからどのように扱っていくのだろうかと、港区全体の成長のために改善をした方が良いと思われる。
(´-`).。oO(…昨年から取り組んでる「福祉総合窓口」もそうなんですけれどもね、支所で対応に差があっちゃダメ…)
(´-`).。oO(…支所同士、横の繋がりがあるのかないのかわからないのよ…)
(´-`).。oO(…でも独自色は別にいいの、公的なもの以外は…)
(´-`).。oO(…わかりやすく言うとね、芝だけやってるハチミツ、「うちの支所でもやりたい!」とかなんで広がらないんだろうって…)
(´-`).。oO(…しばみつ人気とは聞いてるけども、別に「あざみつ」あったっていいじゃないの…)
(´-`).。oO(…麻布じゃ養蜂絶対無理なの?はちみつは一例だけど…)
(´-`).。oO(…これも前にも質問したことあるのよ…)
(´-`).。oO(…その地域のわかりやすい課題解決のために、その支援部長が兼務なの?…)
(´-`).。oO(…麻布はまちづくりに課題があるから、まちづくり支援部長が兼務なの?…)
(´-`).。oO(…高輪はデジタルが遅れてるからデジタル部長兼務なの?…)
(´-`).。oO(…そういうことなの?違うと思うのよ…)
まだまだ続く。