0gura

株式会社アトラエでセキュリティとかコーポレートエンジニアとかやってます 現職 ← インフラエンジニア ← データサイエンティスト Docker が好きです。Qiitaでも記事書いてます( https://qiita.com/oguogura

0gura

株式会社アトラエでセキュリティとかコーポレートエンジニアとかやってます 現職 ← インフラエンジニア ← データサイエンティスト Docker が好きです。Qiitaでも記事書いてます( https://qiita.com/oguogura

マガジン

  • #アトラエのデータサイエンスチーム

    • 9本

    アトラエのデータサイエンスチームのnoteをまとめます🙋

最近の記事

AWS Client VPN における Idp の証明書更新作業で「待つこと」が必要だった話

どうも、世界中のヒトや組織の可能性を拡げたい、オグラです。 株式会社アトラエでエンジニアをやっています。 弊社では AWS Client VPN への接続方式として、OneLogin を Idp とした SAML 認証を採用しています。AWS Client VPN アプリにて接続を試みるとブラウザにリダイレクトされ、その後 OneLogin の認証情報を入力すると VPN 接続ができるようになる、といった格好です(概要と実装方法は以下を参照下さい)。 この記事では One

    • 組織カルチャーへのIT投資がうまくいっている、とはどのような状態か?

      どうも、世界中のヒトや組織の可能性を拡げたい、小倉です。アトラエという会社で情報システムやセキュリティの管理をしています。 最近つくづく感じることではありますが、業務改善のあらゆるレイヤーで多くのツールが生まれ、あらゆる業務プロセスへ導入され生産性が高まっています。 一方で利益に直結しない IT 導入の判断は非常に難しいと思われます。利益に直結しない IT 投資は例えば、 そのツールを導入することでメンバーの働きやすさ向上に繋がる可能性があり(直接的な、1つ目の指標)、

      • Let's Hack the World! アトラエはとっておきの砂場

        どうも、世界中のヒトや組織の可能性を拡げたい、小倉です。アトラエという会社で情報システムやセキュリティに関する仕事をしています。 アトラエのアドベントカレンダーの12月22日分を担当いたします。 仕事柄よく触れる単語に「ハック(Hack)」や「ハッキング」というものがあります。セキュリティの攻撃や被害と関連付けられることが多い表現ではないでしょうか。そしてその意味が、セキュリティ界隈で使われるニュアンスと少し異なることを以前から感じていました。 その乖離は今まで気になら

        • 仕事では 「なんとかする力」 こそパワー

          こんにちは。株式会社アトラエの小倉です。エンジニアをやっています。 会社や事業を大きく推進するために最も必要なスキルは「なんとかする力」だと思い知った話を書きます。 まだ何も成し遂げていない自分ではありますが、先輩たちからの問いは再現性があるのでそれだけでも読んで頂けたら嬉しいです。 「何に責任を持つのか?」という問い入社してからがむしゃらに働いていました。目標を持つことの重要性を頭で理解しつつ、真正面から向き合うことのストレスから目を背けて、目の前の仕事をひたすら進め

        • AWS Client VPN における Idp の証明書更新作業で「待つこと」が必要だった話

        • 組織カルチャーへのIT投資がうまくいっている、とはどのような状態か?

        • Let's Hack the World! アトラエはとっておきの砂場

        • 仕事では 「なんとかする力」 こそパワー

        マガジン

        • #アトラエのデータサイエンスチーム
          9本

        記事

          Google Kubernetes Engine にて GPU を利用可能にする

          機械学習用途で Kubernetes を利用していると、どこかのタイミングで GPU を使いたくなってくるはずです。実際、アトラエでも GKE(Google Kubernetes Engine) の上で GPU を利用しBERT 等の重めの処理を行っています。 GCP の提供する GKE はマネージドで Kubernetes を利用できるサービスです。GCP で用意してくれるものに乗っかると CPU ベースの処理はもちろんですが、GPU ベースの処理も比較的容易に可能になり

          Google Kubernetes Engine にて GPU を利用可能にする

          データサイエンティストとして活躍したい学生が今すぐクラウドを使うべき3つの理由

          こんにちは、株式会社アトラエの小倉です。wevox という事業部でインフラエンジニアとして活動しています。 私はもともとデータサイエンティストとして今の会社へ入社しています。そのことを面接や面談で学生さんに話すとこのような質問を頂くことが多いです。 • データサイエンティストになるにはどんなことを勉強したらいい? • 実際のデータサイエンティストってどんな仕事?作業? 私の現在の本業はインフラエンジニアなので、(シーンを限定した上で)クラウドを活用するといいですよ、実際

          データサイエンティストとして活躍したい学生が今すぐクラウドを使うべき3つの理由

          4人のデータサイエンスチームで敢えてオーバースペックな ML/DL 環境にした話

          データサイエンティストの皆さん、こんにちは。株式会社アトラエの小倉です。wevox の開発にエンジニアとして携わっています。 最近 wevox の DS(データサイエンス)チームの環境を新しく構築しています。具体的には Google Kubernetes Engine と Kubeflow の組み合わせです。 データサイエンティスト3名、エンジニア私1名というチーム構成ですが、 環境を構築・運用する私自身も正直オーバースペックな環境だと思っています。が、一方で、正しい意思

          4人のデータサイエンスチームで敢えてオーバースペックな ML/DL 環境にした話

          人と組織の状態可視化サービスのデータサイエンティストを支える技術を初公開

          こんにちは。株式会社アトラエの小倉です。人と組織の状態可視化サービスである wevox というサービスのインフラエンジニアとして日々活動しています。 wevox には、データの観点から事業の課題解決を遂行するDS(データサイエンス)チームがあります。どのようなツールやサービスを使っているか質問を頂くことが多かったのでブログにまとめました。 また ML/DL 畑で働く学生さんに見て頂ければ、弊社含め事業会社で働くことの解像度が上がると思うので是非ご覧ください! ▼ 対象読

          人と組織の状態可視化サービスのデータサイエンティストを支える技術を初公開

          Embulk と Argo でデータ転送する

          こんにちは、株式会社アトラエで wevox のエンジニアをしている小倉といいます。この記事では、Embulk と、Argo を含む Kubernetes の周辺ツールを使った弊社のデータ転送環境を紹介していきます。 RDS から BigQuery へのデータ転送 wevox ではデータベースとして AWS Aurora(MySQL)を利用しています。データ分析環境としては GCP を利用しており、Aurora から BigQuery にいくつかのテーブルを転送するために

          Embulk と Argo でデータ転送する