けんけん

40代おじさん/電子工作/プログラミング初心者/ガジェット/

けんけん

40代おじさん/電子工作/プログラミング初心者/ガジェット/

最近の記事

【M5Stack】自分専用スタックチャン 構想と顔と声【UIFlow】

M5Stack界隈で盛り上がってる、スタックチャンですが、 23年9月時点のChatGPT内蔵スタックチャンを入れてみましたが、会話の応答速度10秒以上が気になった。 家族で使うには私のやりたいことにマッチしないと思ったので、できる限り自作することにした。 実際欲しい機能 スタックチャンの顔 喋っているとき口が動く&LEDバー調光 しゃべる スタックチャンの体 今日の天気 朝、夕、夜 明日の天気 最高最低降水確率 パパの帰宅時間 できれば欲しい 音声認

    • Xiaomi Pad5 買いました。 子供のタブレット学習、 動画再生、ブラウジング用

      • 【M5paper】天気情報ボードを作る(画面遷移なし)【UIFlow】

        CoreInkで作った、天気予報グラフのようなものを M5paperで作ろうと思います。 今回も本体を90度回転して使用します 下にグラフ、上に現在の天気など その他のスペースにいろいろ機能追加する予定。 今回は画面遷移なしで一つの情報のみをまず作ります デザイン X軸のラベルを置くの大変だった。 当初、draw.ioで書いてイメージしてから始めようとしてたけど、配置しながら微調整してたので、あまり意味がなかった。 グラフは1時間ごと2日分のグラフを作成表示。 3時

        • 【M5paper】M5paperでUIFlowの設定をする タッチ操作もしてみたよ【UIFlow】

          M5paperを買ったので、開発環境を構築します。 私はプログラミング未経験者ということと、子供にいつか教えたいので、ブロックプログラミングのUIFlowを使います。 ファームウェア更新M5paperのファームウェアをUIFlow用に更新します ◆USBドライバのインストール こちらの「CP2104 Driver」をインストールします ◆M5Burner書き込み ・先ほどと同じページから、M5Burnerをダウンロードします ・解凍し書き込みツールを実行します

        • 【M5Stack】自分専用スタックチャン 構想と顔と声【UIFlow】

        • Xiaomi Pad5 買いました。 子供のタブレット学習、 動画再生、ブラウジング用

        • 【M5paper】天気情報ボードを作る(画面遷移なし)【UIFlow】

        • 【M5paper】M5paperでUIFlowの設定をする タッチ操作もしてみたよ【UIFlow】

          【CoreInk】天気予報をグラフ表示する【UIFlow】

          前回は天気アイコン、気温、降水確率の3時間ごと12時間分の取得をやってみました。 今回はグラフ描画に挑戦してみます。 表示するものはどうするか大きいアイコン ・現在の天気 数値 ・現在の気温 ・降水確率 グラフ ・折れ線グラフ  ・30h/1hcyc気温 計17個 ・棒グラフ  ・30h/1hcyc降水量 計17個 電子ペーパーのサイズが200✕200 pxなので、9pxづつの棒グラフで17個にしようと思います(5px30個にしようと思ったが、細かすぎた) 取得す

          【CoreInk】天気予報をグラフ表示する【UIFlow】

          【CoreInk】天気の表示をする【UIFlow】(後編)

          前編の続き 天気アイコンを決めるOpenWeatherMap提供アイコンはこんな感じ 下記サイトにあります これでは、2階調の電子ペーパーには雲の絵がうまく映らないので、 別のアイコンを探した こちらのアイコンにしました。 対応表はこんな感じにしました ダウンロードした画像が表示させるサイズに合わせて32pxにしたので上記のように荒いです アイコンを画面に表示してみるこれも「if」「if elase」を駆使して対象の画像にします 10個の場合分けになりました

          【CoreInk】天気の表示をする【UIFlow】(後編)

          【CoreInk】天気の表示をする【UIFlow】(前編)

          CoreInkをUIFlowを使ってプログラミングします。UIFlow等の設定はこちら 今回はボタンを押したときに、その時間から直近の天気を表示させるプログラミングをします こちらを参考にしました やりたいことボタンMID押下で今後12時間の3時間周期天気を表示する どうやって?・OpenWeatherMapというサイトから天気を取得  ・JSONファイルで取得するらしい ・画像で表したい OpenWeatherMapでAPI Key取得 こちらにアクセスします

          【CoreInk】天気の表示をする【UIFlow】(前編)

          【CoreInk】バッテリー残量をパーセントで表示させてみる【UIFlow】

          さて、M5stack CoreInkを購入してUIFlowの初期動作を試してみたので、次の挑戦です。 こちらが前回の初期確認 やることスマホのように右上にバッテリー残量をパーセントで表示させるのが最終目標です。 どうやって?・UIFlowにはバッテリー電圧を取得するブロックあり ・電子ペーパーが落ちるときの電圧を0%とする ・USBフル充電したときの電圧を100%とする USB接続せずにUIFlowから実行すると(▶押したとき)、常にWiFiに繋がっており、電源を消費

          【CoreInk】バッテリー残量をパーセントで表示させてみる【UIFlow】

          M5Stack CoreInkを買ったので、UIFlowで試してみた。

          スイッチサイエンスさんで、2020年に発売したM5StackシリーズのCoreInkを買った! M5stack シリーズは初めて買うけど、新しい製品で省電力で長くセンサ値など表示できるので選びました。 やること私がプログラマーではないってことと、いつか子供に教えたいから、ブロックプログラムをやってみようと思います。 M5stack社が提供しているUIFlowを使います。 下記のサイトを参考にしました。 ありがとうございます。 M5StickCでUIFlow入門 その1

          M5Stack CoreInkを買ったので、UIFlowで試してみた。

          spresenseに興味あり

          spresenseに興味あり