
2回目の開頭手術。(2021年5月後半)
はーい!間に合ったー!7月2回更新ー!
(ハードルは低く設定するに限る)
スモールステップを大切にするタイプです。
小さいことで自分を褒めたい、おぎやまです。(いい大人です)
ここからは毎月ごとに振り返りたいので、2021年5月後半までで。
全力の帳尻合わせです。(真っ直ぐな瞳)
再入院。
長めな一時帰宅を楽しみ、病院に戻りました。
やっぱり病院に戻ると、はじめは歩こうとはしなかったけどすぐに歩き出し、
プレイルームを満喫する姿を見て、
看護師さんや先生が、たくさんはやちゃん褒めてくれました。嬉しいなあ。


手術に向けて直前MRIを撮影したり、諸々行いました。
一時帰宅の甲斐もあり、はやの元気っぷりは日に日にアップップでした。(アップップ…?)
2回目の開頭手術当日。
2021年5月24日。2回目の開頭手術です。
1回目で取りきれなかった腫瘍の部分は、初回の激強抗がん剤によりかなり小さくなっていました。
しかし、この膠芽腫の難しいところは、
MRIで写ってない部分にももちろん広がっている、と考えるものだそう。
治療を終わらせる手術、ではなく
治療を進めていくための、
腫瘍を小さくして薬を効きやすくするための手術という感じです。(むずいなあ)
まずは麻酔を入れる前の、ふわふわするお薬を飲みます。

こちら、飲んだ直後ふわふわの頭で私の顔を見て「ふへ、ふへへ」と笑っています。(私の顔がおもろいのが悪い)
はやちゃんのすごいところは無限にあるんですが(恥ずかしげもない親バカ)、
そのうちの一つに、薬を全然嫌がらない!というところがあります。
いつも「ちょっと飲みにくいかも…」とか「苦いから飲めるかな…?」って言われるお薬も、
スポイトでピュってやると、ゴックゴク飲みます。

開頭手術直前にこの笑顔!天才だ。(国に認めてもらおうかしら)
そして10:30〜16:30の6時間の大手術!
相変わらず、開頭手術に対しては執刀医の先生に絶大な信頼を寄せているため、
不安で不安で何も手がつかない…!!とかにもならず、ぬぼーっと待ってました(そこは真摯に待て)
執刀医の先生から、
「問題なく、予定通りの摘出ができました」
「手術中に、手足も問題なく動いてます」
と説明も受け、一安心。ほんまに巨匠感がすごくて、いつも感動する先生です。(全てが大きい)
そして術後ほやほやはやちゃんに会いに。(ほやちゃん)


流石にこの管をつけてる姿は何回見てもドキッとします。
毎度のことながら、「ほんまにこの管取れるよな…?」という気持ちになるもんです。
顔色も悪く(そりゃ大手術の後ですからね!)、安静のためお薬で眠っておりました。

たくさん頑張ったはやちゃんを見て、触れて、ほっと一息ついたのでした。
ありがとう。お疲れ様やで。
術後2日目はPICU。



人工呼吸器から、酸素マスクに変わっていた!
自分の力で息ができてるってことだ!えらい!天才だよおおおお!昨日頭開けたのよ?!あなた!!すごすぎいいい!!(興奮気味)
そして、今朝撮ったMRIを使って術後の説明。
左前頭葉が結構な空洞になっていました。
そんなに腫瘍が大きかったんだな、と改めて。
よく頑張ってくれた。よく耐えてくれた!!
そしてこの空洞は埋まることはないとのこと。
このままです、と。
少し複雑な気持ちになりました。そうかあ、、と。
生クリームでも詰めてあげたい…。(やだこわい)
そしてなにより驚いたのが、
「術後も順調なので明日から一般病棟に戻ります」
ええええ?!?!
早くない?!?!?!
すごくない?!?!
き、昨日頭開けたのよ?!?
もう戻るの?!もうもどれるの?!
とびっくりでした。医療不思議。すごい。
もちろん一抹の不安もありますが、一般病棟に戻れるのは嬉しい限りです!
なにより「PICUじゃなくて問題なし!」と言ってもらえる回復を見せるはやちゃん、誇らしいったらない。(大声でみんなに言いたい)
術後3日目で一般病棟へ。
天才はやちゃん、一般病棟に戻る。
前回の開頭手術でもそうでしたが、前頭葉の手術だと、こう前にベロンと頭を開くので(ゾワッ)、
顔がパンパンになっていきます。
「やだー、昨日寝る前に揚げ物食べちゃったから今日めっちゃむくんでるんですけどー」
とかのレベルではないパンパンっぷり。
もはやかわいい。愛おしい。頑張った証。
一応言っときますが、これははやちゃんです。(丁寧な振り)
術後3日目。

※これは寝てません。起きています。
パンパンすぎて目が開かないのです。
なので、声をかけると「おかちゃん?!おるの?!」みたいな感じで手探りで見つけようとしてくれます。

※これは寝ています。
目が全く開かないので、おもちゃで遊ぶことは難しく、曲をかけてあげたり。
ひたすら声をかける、という感じでした。
本人は目が気になって気になって仕方ない様子で、何度も擦っておりました。(あかんから止めるけど)

※お茶を飲んでいます。(わかるわ)
、、いやものすごく可愛いなほんとに。哀愁がすごい。
術後4日目。

少し目が開くようになりました。
あと、

お地蔵様になりました。(きゃわ地蔵)
術後1週間。


お傷はこんな感じで、本当に綺麗!
匠を感じる、、
どういう仕組みで縫ってるのかさえわからない。
そんなポンコツ一般人からすると、こんなに綺麗に縫ってもらえて感謝しかないのです!!!
本人ももうかなりスッキリしたご様子。
ご機嫌に遊べるようになっていました。
よく頑張ってくれました!
すげえや、かっこいい息子だあ!!!
ほんまに、自分の息子やけど常々「こんなかっこいい男おらんど、、?」と呟いています。Twitterで、とかじゃなく病室で。
さあて、次回のはやちゃんはー??
祝★2歳の誕生日〜おめでとうそしてありがとう〜
をお送りします!!
8月の目標は3回更新にしよっと!てへ!(目標低いねん)