2023.4.28.【FXとファンダメンタルズ】月末。各国重要指標盛り沢山。日銀決定会合にも注目。
ども、OGです('ω')ノ
今日は月末で週末、指標盛り沢山
ファンダ的に言えば先乗りはしないのでデータ出てから流れに乗ればいいと思っていますが、昨日の指標ではドル買いに傾きましたね。
ドルを中心にファンダメンタルズはみているのでドルの傾きは最重要課題としてみています。
失業保険関連の数値が改善されていたことでドル買いですが、スタグフレーションへの道をたどっているようにみえてドル買いも一時的と見ています。
サイクル的にはドル円は買いターンが来たかなと思っています。ただここで大きなドル買いくるのかと言われればそういう目線ではいません。
大きくチャートをみれば持ち合いにみていますし、135円を目途に売っていきたい流れかと思っています。
大きなドル買いが来ないとみているのにはユーロドルをみているのもあります。一昨日もそうでしたがドルとユーロでみると、ドルが売られるときの受け皿はユーロに流れています。もともと逆相関的な通貨ですが、最近はそれが顕著な形にみえます。
ユーロドルのサイクルで1.09を大きく割り込むことを想定していないので、これがドル買いそこまで来ないんじゃないかという理由ですね。
どちらにせよ小動き。行ったり来たり。レンジです。慌てず、先追いしない。やるのは後追い。テクニカル的にもファンダメンタルズ的にも後追いで充分稼げます。
まずは負けないこと。今はこれを重視する時間かなと思っていますね。
では!
※昨日のブログのリンク貼っておきます。
2023.4.27.米失業保険関連の指標でドル買い。ドル売りの流れは一時的に止まる。 | OGのFXサイクル理論で20年先も生き残る (ogcycle.com)