【5/18】検索履歴日記 「世界地図 画像」
中東の歴史を追っていたらあっという間に夕暮れ時。あ、せっかく晴れたのにウォーキング忘れてた…。夢中になる癖は三十路直近ともなると治りません。今日も検索履歴追っていきます!
2020年5月18日(月)
総検索履歴件数:28件
▼検索履歴ハイライト
◆「乱用 濫用 違い」
原稿を書いて2種類のらんようの違いが分からず検索。意味は同じで、もともと「濫用」が使われていましたが、1954年に日常生活で使用する当用漢字から外される候補となったため、新聞業界や放送業界で「乱用」が使われるようになり広まったとのことでした。候補となっただけで結局外されず常用漢字に「濫」はあります。
◆「世界地図 画像」
人種問題や難民関連の映画を見る機械が増え、世界史図が欲しくなって検索。トイレに貼れるサイズで探していたのですが、こんなのも発見。欲しい!
◆「クルド人 映画」
個人的な経験則で例えば本の場合、一つのテーマに対して3冊読むとある程度理解できると思っていて、映画についても「女は二度決断する」に続いて複数見たいと思って検索。こちらの映画、主演はあのパターソンの奥さん役の方なんですね。びっくり。
映画を理解できるように歴史について調べてみました。
◆「クルド人 歴史」
▼クルド人分裂
1918年第一次世界大戦後、オスマン帝国が崩壊。崩壊前の1916年、イギリス、フランス、ロシアが石油資源を狙ってオスマン帝国領の分割を取り決めたサイクス・ピコ協定を秘密裏に交わします。結果アラブ世界に不自然な国境がひかれ、クルド人はトルコ、イラン、イラク、シリアに分裂することになりました。
▼各国のクルド人
トルコはクルド人に対して同化政策をとり、クルド語の使用禁止やトルコ風氏名への改名などを強制しました。これに反発したアブドラ・オジャランが1970年代にクルド人国家樹立を目標にクルド労働党(PKK)を設立。暴力行為も辞さない姿勢からトルコ政府からテロ組織と認定されることに。シリア北部ではクルド人武装勢力「クルド人民防衛隊(YPG)」があり、PKKと密接な関係があることからこちらもトルコ政府からテロ組織として認定されています。
▼クルド人とIS
2014年以降イラクとシリアで急速に勢力を拡大したイスラム国(IS)。2014年8月、ISはヤズディ教を悪魔崇拝とみなし、イラク北西部シンジャルのヤズディの町や村を襲撃。(映画ではこのあたりの話が描かれています)クルド人区域へも勢力を伸ばしていたところ、立ち向かったのがイラク北部クルド自治政府の治安部隊「ペシュメルガ」でした。(映画ではペシュメルガの女性部隊のリーダーが主人公)後にアメリカはペシュメルガを支援。シリアにおいてもイスラム国(IS)との戦闘で地上部隊を送りたくないアメリカをはじめとする有志連合国はシリアのYPGと協力関係を結び、2015年10月シリア民主軍(SDF)を結成。後ろ盾もあり、クルド人はISとの戦いで活躍、国際的にも頼られる存在になりました。
▼トルコとクルド人
アメリカの後ろ盾で武力を蓄え、国際的な評価も受け、クルド人が建国へ向け大きく動き出したことに、トルコが危機感を募らせます。2019年10月7日米軍がシリア北部から撤退を表明。これまで米軍とトルコ軍が国境付近を監視しYPGの行動を警戒していましたが、米軍がいなくなったことで危機感を募らせたトルコ軍はシリア北部へ進攻。YPGはシリアのアサド政権と対立していましたが、アサド政権はISとの戦いでYPGを非常に高く評価したこともあり10月13日政府が支援を決定しました。しかし、間も無く17日にトルコとアメリカの間で作戦停止で合意。アサド政権のバックにはロシアの存在があり・・・すみません、今日はここまででギブアップです。晩ご飯を作らねば!中東各国のバックにはロシア、アメリカの存在があり、微妙な緊張関係が続いているところを次回、まとめたいと思います。これだけ知ってればバハールの涙も理解できるはずと信じて。。
<参考サイト>
呉越同舟だったIS打倒、トルコとクルドが100年の怨讐再び
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/101800100/
クルド人組織、シリア政府が支援で合意 トルコの進攻で
https://www.bbc.com/japanese/50037897
▼連載中のマガジンはこちら