
余裕って大事
あれをやらなきゃ、これをしたいけど今は忙しい、など、気にはなっているけど手をつけていないことって誰にでもあると思います。
私はときどき「気になる小さなこと解消キャンペーン」を開催しています。
毎日の暮らしに追われて見て見ぬふりをしている部屋の隅のほこりを掃除したり、読まずにたまっている雑誌をパラパラでもいいから読んだり、マグカップの茶渋を落としてみたり。
大したことじゃないんだけど頭の片隅に常にある気になることをひとつずつ解消していきます。こういう「大したことじゃないけどちょっと気になること」を一生抱えたまま過ごしたくないので、たまにキャンペーンと称して自分を動かしています。
するとなんだか頭がすっきりして物事をクリアに考えられて、他にも気になることが出てきてついでに片付けてしまおうと半日くらい動けるんです。(ちなみにこういう現象は「作業興奮」というそうです)
取るに足らない些細なタスクを潰していくと、大きなことをいっちょやるか!という気にもなってきます。
例えば、今年は使用頻度の低い銀行口座をひとつ解消しました。給料の振込用だったのですが、メインバンクはネット銀行だしカードの引き落としもこちらにしていて、お金が入るところと出るところが意味もなく別々でした。
調べたらネットで解約できることがわかったので、給料の振込先を変更してちゃんとネット銀行に移行できたのを確認してからスマホで解約を実行しました。
わー!すっきり!
たったこれだけのことなのに、心の重荷が取れた感じです。脳のリソースに余裕ができて視界がパァッと開けたようになります。
私は人より精神的なエネルギーが足りないので疲れやすいのですが、こういう小さな引っ掛かりを解消していくことが楽に生きるコツなんだと最近気がつきました。
50年生きてきて気づくこと。この先もまだまだありそうで嬉しいです。未来への仄かな期待が今日を生きる糧になるので。