入院14日目手術後5日目
6月28日息切れがひどく近隣の内科で診てもらったところ救急搬送されることになり
・ #うっ血性心不全
・ #心筋梗塞
と診断されそこから7月19日までの23日間入院することとなってしまいました。 その入院で #動脈硬化 がみつかり #冠動脈バイパス手術 を受けるために #心臓外科 のある病院に8月7日に入院しなおし、8月14日に予定していた手術を無事終えました。
痛み止めを増量してもらいましたが昨晩はそれでも2時間程度の睡眠でした。
1時には目が覚めてしまい朝までひたすら読書しました。
読んでいるうちに中学生向けに書かれていることを感じ13歳になった長女にも読んでもらいたいなと思い誕プレ本にすることにしました。
回診ではインスリンの量を調整していくとのこと。
息苦しくて眠れない症状がずっと続いていることを伝えるとレントゲンでは肺の水もとれてきているので肺が潰れて余裕のある状態なので横隔膜を下げて肺を膨らますようなリハビリを続けていくとのことでした。
脚でボールを挟んだり、重りを持ち上げるリハビリを20回それぞれ2セットと3Fの廊下を3往復しました。
まだ何かあるといけないとのことで院内の移動には階段を使わせてもらえずエレベーターを使い移動することになっています。
甲子園を共に語った同じ病室の人が退院になりました。ここにいると引越しや入れ替わりは日常茶飯事ですがよく話した人がいなくなるのはなんだかさみしく感じます。
テレビはあおり運転の犯人逮捕の話題ばかり。
午後はまなまやが来てくれました。
10歳以下は病室には入れないことになっているのでまゆに渡して欲しい本を託しました。まなまやも友達の家にあった本だ!と興味を持ってくれたのでまゆが読み終わったら借りたらいいと伝えました。
一昨日、眠剤飲んでよろけて壊してしまったカーテンが直りました。眠剤の処方はなくなりあの一夜限りとなりましたが全然効き目なかったです。
朝、洗髪だけでもときいたら前かがみになると心臓に負担がかかるからといわれたのに、午後にもう一度聞いたら午後3時からの午後のリハビリのあとに洗髪がOKになり2Fで一番可愛い看護師が担当で洗髪してもらいました。
手術後5日目でようやく髪洗えました。
今日は充実してました。
インスリンの量がまた変更になりました。
ノボラピッドは毎食前に10単位
グラルギンは寝る前に12単位だそうです。
明日は採血も検査もないのでリハビリ頑張りたいと思います。病棟で看護師によるシャワーリハビリもあるそうです。
眠たいけど寝れない。
そんな夜を今晩も過ごしそうです。
かみさんに新しい本も持って来てもらいました。