
【実践報告】港区倫理法人会に入会しました|2024.4.25|月から金曜朝5時からzoomでおはよう倫理塾
おはようございます。旭区支部の小川貴之です。
一昨日は、
赤坂の経営者モーニングセミナーに参加
するため横浜駅から、
こちらの #おはよう倫理塾 に参加しました。


第4回出版オーディション1位

#KIMITAN_HOUSE をご紹介いただきました
そして昨日も、
港区のモーニングセミナーに参加しました。


そして、
港区倫理法人会に入会
いたしました。
というのも、先週、渋谷区にお邪魔いたしました。

そこで #古田圡満 先生のセミナーを受講いたしました。

古田圡先生は経営計画書と月次決算書の指導で全国的にその名を知られている会計事務所グループの創業者です。


この先生が講師をつとめられる、東京都の倫理経営実践塾にぜひ入塾したいと東京都の事務局にお尋ねしたところ、受講資格は東京都の会員といわれてしまいました。
私は、現在は #相模原市 の会員であり、神奈川県の会員なので入塾資格がありません。
それでも、後悔しない人生を送るためにはこの塾で講義を受けておきたいと思い、昨年、日本橋への入会をすすめてくれた #齋藤智 さんにご相談いたしました。

前列左から東川副地区長、齋藤智地区長、藤間幹事長、
五十嵐会長、阿部事務長、井川専任幹事、杉井幹事、長尾幹事
(役職名は当時)
そうしたら港区への入会をすすめてくださり
港区への入会にいたりました。
自分の入会が港区のちょうど100社目にあたったらしく、
朝食会の最後の締めのあいさつで
会長が、ここまでつらかったと泣きだす場面もあり
ひどくご苦労をされたことを感じました。
私にとりましては、これで入塾資格を得たにすぎず、
これから5、6月に面接、審査をされることになります。

奇跡的にすべて予定がかぶっていませんでした
9月の入塾をめざします。
倫理の実践が、役立てるようになればと思います。
本日は発達障がい児を中学校に送り届ける
ガイドボランティアの日であるため、
モーニングセミナーにはいかない日になっております。


家庭のこともすすめたいとおもいます。
以上で実践報告を終わります。
朝早くに集まってすることは
純粋倫理を学び、実践し、報告発表する。毎週、この繰り返しです。難しいテストや作業はありません。
礼に始まり、礼で終わる、よい習慣を身につけたい大人のための塾です。
土曜はリアル、日曜から金曜はバーチャル
#おはよう倫理塾 は、毎朝集まっていたときもあったとのことです。いまは週に1度土曜の朝5時 #本村神明社 #神楽殿 に集まり、日曜から金曜は #zoom にてオンラインでの活動としています。
zoomでは、月の目標を掲げて実践活動を報告しあう実践報告会が開催されています。これにも参加をしています。
web上に集まるので場所も服装も個性が出ています。家や職場、地方の出張先や帰省先からアクセスされるかたもいれば、畑といった野外からアクセスされる方もいます。
会場として使わせていただいている #本村神明社 の神楽殿は平成16年の社殿修復工事時につくられた建物です。
当時、 #氏子世話人 だった自分も携わっており、周囲の反対もあるなか後世のために再建いたしました。
#エコキャンドルナイト のイベントをさせていただいた思い入れのあるお宮です。
月に一度、お宮の草取りをします
月一度、 #清掃の実践 があり会場としてつかわせていただいている #本村神明社 の草とりをします。
このような #清掃活動 のときもあれば、 巡講師の #講話 を聞くときもあります。zoomでは #実践報告 のみです。
万人が幸福になれる「十七箇条」が学べます
https://note.com/ogawa2010/n/ne2d6c7058932
#生涯学習 ・ #自己啓発 として、古人の金言も含む倫理研究所の栞、#万人幸福の栞 「 #十七箇条 」を毎回一条ずつ輪読して学ぶことが出来ます。
この輪読は本日もおこないました。
「新世」がご購入いただけます
#万人幸福の栞 のなかで幾度か登場する倫理研究所の小冊子「新世」が300円でご購入いただけます。
いいなと思ったら応援しよう!
