![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18976210/rectangle_large_type_2_21a95f147783290b547305e367ff28c7.jpeg?width=1200)
金持ち父さん貧乏父さん
昨年、心臓の #バイパス手術 で入院中、夜寝れなくて読んでいたのがこの本だったりします。
この本は読んだ後に読んだ人の解説動画もあわせてみると思考がふかまります。
#モチベーション紳士 さんと #サラタメ さんのがわかりやすくさらっと紹介してくれています。
#中田敦彦のYouTube大学 でもシリーズ4冊を3回に分けて紹介してくれました。最初の1冊目を深掘りしていく内容なので元祖が読めていれば理解は深まります。
とくに #キャッシュフロークワドラント は読んでませんが1冊目にもこの考え方は登場するので #サラタメ さんの動画を見るだけで納得です。
この動画では人生は #E →S→B→I てステップアップしていくものだと説いています。
自分は平成10年に金融会社に就職、平成15年に同業で独立、平成20年にカラオケバーを開業、平成28年からエコ活動を開始し昨年よりその活動を事業として始めるようになりました。
このESIBクワドラントのIとは自分が動かなくても稼げる仕組みを作り上げていることとしています。自分は経営者でも自分が動かないと稼げないので今年はSからIへとステップアップする仕組みづくりをしていきたいと思っています。
Sの立ち位置からBへと行けるかが今後の活動、行動にかかっているところなのだろうと思います。
Iも資産運用レベルでかじってはいますがゆくゆくは後者育成レベルで投資できれば自分の人生はよかったと思えるようになるのではないかと思っています。
そのためには着実にBを成功させたいと思います。
///////////////
2020/2/11加筆修正
いいなと思ったら応援しよう!
![OGAWA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42260527/profile_982fe356d09101d13d0d8ea5f8e79b5a.png?width=600&crop=1:1,smart)