見出し画像

生きる目的とは

みなさんも1度は考えたことがあるでしょう。

なんで生きてるんだろなーって

何を目的として生まれたんですかね。


前提

まず、我々が生物的に人間という種である以上、「その種を繁栄させていく」というのがヒトという種の目的であることは確かだと思います。

植物なら種を繁栄させるために様々な進化を遂げていますし、人間もそうだからです。


だけど、意識を持って、脳みそを持って、思考して生きている我々人間は思うわけです。
種を繁栄させるためだけに生きているのではないんじゃないか?って

だってずっと種の繁栄を考え続けているわけじゃないですよね。

その考えが全世界の人間の共通認識だとしたら、出生率が下がるだの、高齢化社会だの。
そういう問題は起きないはずです。


なので、今生きている人間は、
種の繁栄」を唯一の生きる目的としている訳ではないと考えます。(まぁ、生物学的には生きている意味は種の繁栄であることは間違いないのかもしれませんが)




なら何を目的として生きているのか?

よく「死ぬまでの暇つぶし」とか「幸せになるため」
とか聞きます。自分は「死ぬまでの暇つぶし」がしっくりきそうなのでこの意見で考えています。

「死ぬまでの暇つぶし」
目的では無いのかもしれませんが、この意見は結構答えに近いかもしれません。
結局人間は死にますし、死ぬまでに子孫を作ることが出来たら種の目的は達成ですから、それ以降は暇潰し。というのはあながち間違いではないのかもしれません。

この考えを元にして、自分は生きている意味として、ある程度の答えを出しました。


生まれる▶死ぬ
までの過程をどれだけ豊かにするか。


この「豊か」の中には
子孫を残すという種の目的。
また、意識を持って思考できる生物としての「様々な体験・経験をする」という目的。
これらの目的が含まれます。

「子孫を残す 」

これを達成したら何もすることがない

死んでもOK!

いつ死んでもいいけど、一応生きてるし、思考も記憶もできるから、なんか色々してみるか!

みたいな流れです。
ぼーっとして生きる意味を考え続けた結果、自分はこんな考えになりました。



さいごに

死んだ後、リザルト画面が出てきたら面白いですよね。出てきて欲しい。笑
それで
もっと遊べたな〜とか、
幸せだった、楽しかったな〜とか、
不幸な事多かったな〜、次もあるのかな〜とか
考えながら意識を無くしたいです。笑


最後まで読んでいただきありがとうございます。
是非フォロー、スキ、シェア
よろしくお願いします。🐧

いいなと思ったら応援しよう!