見出し画像

【目印を見つけるノート】377. 自分がもし機械だったらと考えてみる

きのう、早々に寝落ちしたので、その分のnoteを見てスキをつけていたら、あっという間に制限がかかったようです。
「ああ、皆さんがおっしゃっているのはこういうことか」と初めて納得しました。
初制限記念日❤️
いつ解除になるのかな📆
(夕方には直りましたが、またもや😅)

いずれの場合も、拝見しております😊
ごあいさつがてら、今日のチューリップです🌷

アンド、今日の朝の空。

晴れていましたね。
朝はとても寒かったです。

⚫自分が機械だったら

きのうお仕事でどわっとした作業を教わって、つい、
「私はこの作業をきちんとたどれない自信があります」と言ったら、上司の方が、「できたらAIだよ」とおっしゃいました。

それで思い出しました。
前に別のエッセイでちょこっとだけ書いたことがあるのです。
「もし、自分がAI内臓のロボットだったら」というテーマでした。

ロジックがおかしい部分はあるかと思いますが、個人的な感覚の話だと思っていただければ幸いです。


割と昔からそのようなことを考えていて、
『銀河鉄道999』ではありませんが、自分が機械化人間だったらどうだろうとか。
父の工場で手伝いをするときに、側で回っているハイデルベルグ(印刷などの機械です)と同じリズムで自分の工程がこなせるかなとやってみたこともありました。そのリズムでやれば、1分にいくつできて2時間あればこなせる、云々。

そのように言うと、父は嫌がりましたね。まあ、それは分かります。大きい工場では生産管理、工程管理、工数など当たり前の考え方ですが、父からすれば何かやり方が違うと思ったのでしょう。
「早く終わらせたい」、要するにサボりたいのかと。

その小さな工場でいっときは『週刊少年ジャンプ』に折り込むシールの型を抜いていたのです。枚数は300万枚か400万枚か。半端ないでしょう😊
だから工数管理的に考えたのですけれど😢

雑誌や書籍を作るときは作家さんやエディターさんが脚光を浴びるというか、カッコいい感じがしますけれど、印刷・製本・配送まで多くの過程を経て読者の手に届きます。頭で理解しているのと、現場はやはりぜんぜん違います。

そのようなことを小学生で身を持って知ることができて幸いでした。

いずれにしても、AIを導入した機械を逐次改善していけば、人手も少なくできるし、段取りは間違えないし、休みなく動かせる。そのようなことで、無人化に近い作業を組んでいるところもすでにあるようです(どことはいいませんが)。

休みなく、は無理ですが「自分も機械になったつもりでやってみよう」とは流れ作業(事務でも)の時にときどき思います。まず身体に叩き込む(頭ではないのですね、反射神経的な)、一切の感情をはさまない。それだけでけっこうリズムよくいけます。

ただ機械の場合、定型的な作業ならばどこまでも複雑にできるのかと思いますが、前例がないとか例外的な事態が発生すると止まってしまうかなと思います。

人間がする場合は相談したり調整したりして、解決するプロセスを踏みますが、そこまで想定してすべてのケースを機械に組むことはしないですよね。

AIの実際をよく存じませんが、知識をミルフィーユのように記憶させていくのだと読みかじったことがあります。ディープラーニングというのでしたか。
何をどの階層で覚えさせていくか、『教えかた』=『積み重ねかた』によってもアウトプットは変わるのではないでしょうか。うわ、難しそう。

AIマシン同士が会話をしたら、怖いことになったという話がありました。それは十分想像できるかなと思います。たくさんの情報を無尽蔵に積み重ねてシナプスでつないだ?帰結が『人間の思考』にはならないように思うのですが。
前提の『人間の思考』じたいが定型・固定的なものではありません。言葉でさえ、固定的ではないと最近は思います。

ふう。

ちゃちゃっと視点を変えながら、いろいろ思考実験もできるということです。私は頭脳明晰とは間違ってもいえませんが、考えるのは楽しいです。


⚫今日の1曲

なぜかこの曲です。
THE SUPREMES『Stop In The Name Of Love』

この曲の歌詞にもよく考えさせられます。他の女性に会いにいく彼氏に、STOP!と言っているのです。別れちゃえばいいのにと単純に思ったりもするのですが、そうもできない場合があることを知っています。

そうもできない事情をなにがしかの関数で示すことができるでしょうか。怒り、嫉妬、悲しみ、懇願、愛……感情や感覚というものがxやyに渦巻くのではないでしょうか。あ、算数はアヒルです😅

そのようにも考えられる、ということです。
私の場合ですか。
そうですねえ、どうしようかな。

それではまた、ごひいきに。

尾方佐羽

追伸 うちのばらのつぼみ、だいぶ大きくなりました。嬉しい😃🎶

今日の夕飯はオムライスとサラダとわかめスープです。余談❤️

いいなと思ったら応援しよう!