【目印を見つけるノート】216. 『I Want You』が人魚姫より切なくて
湯船に浸かって、今後の予定をぼーっと考えていたら高速のスライドのようにシャカシャカいろいろなヴィジョン(画像・映像)が浮かんできました。ゴダールの映画のよう。
浮かびすぎです😱
何かを思い浮かべるとき、ヴィジョンで出てくるかというのは大切で、言葉では今一つなのです。
バスルームというのはなかなかいいスペースですね。
⚫人魚姫のお相手は……
大学生だった頃、『人魚姫』(アンデルセン)がとても好きでした。
人間の王子の命を救って、好きになってしまった海のお姫さま。
魔女に頼んで、声と引き換えに人間の脚にしてもらった彼女は王子のもとで暮らせるようになります。けれど、声が出ないので気持ちを伝えることができない。
そのうち、王子は他の女性と結婚することになりました。
王子と結ばれなければ人魚姫は海の泡になってしまいます。心配した人魚姫の姉妹たちは彼女に一振りの短刀を渡します。王子が命を落とせば、彼女は海に還れると。
しかし彼女は王子の胸に短刀を突き立てることなどできませんでした。
そして、彼女は海に身を投げ泡になって消えていきました。
このようなお話だったと思います。
私は当時、ただひとつの叶うことのない恋に生きて、はかなく消えていくーーというテーマが好きで、サークルでも「人魚姫が憧れ」と言っていました。
まあ、年頃だったのでしょう😅
あまり突っ込まないでくださいね😅
愛し合っていても結ばれないというテーマも好きでした。『ロミオとジュリエット』(シェイクスピア)に代表される悲劇です。ボリス・ヴィアンの『うたかたの日々』もそうですね。
まあ、年頃だったのでしょう。
サークルの部室には連絡ノートがありました。そこに私はしばしば人魚姫のイラストを落書きしていました。今でいうアバター? いや、タイトル画像?
このような感じです(急いで描く)。
そして、「あの人のところに行きたいなあ……」というような文を付けるのです。
そうしたら、先輩がお返し絵を描いてくれました。
「人魚王子だよ」って、上半身が魚で下半身が人間の、いわゆる半魚人、いや、メトロン星人としかいいようのない絵でした。メトロン星人は描きたくないので、検索をお願いします😭
えーっと叫ぶ私をよそに、一同大笑い🤣
結局、笑いを取るキャラだったのですね、私って😢
⚫ボブ・ディランの鉛筆画
なぜ、このような失笑エピソードを出したかというと、きのう、ボブ・ディランのスケッチ画を見たからです。
『ボブ・ディランが自作曲をテーマに描く鉛筆画の画集『Mondo Scripto』 シリーズ第2弾リリース』
http://amass.jp/140991/
いくつかこの画集の絵が出ていて、『上手い、上手すぎる』と興奮してしまいました。詩(詞)とぴったり、さすがご本人!と見ていたら、『I Want You』のところに、イーディ・セジウィックの顔が見えました。
ボブ・ディランと付き合っていて、アンディ・ウォーホルのファクトリーに行って、ボロボロになってしまった女性。
ああ、スペードのクィーンは……もうとっくに天国に去っていってしまった。
何か、とても切なくなってしまいました。
前にも引用したことがあるのですけれど、もう一回いいでしょうか。
BOB DYLAN『I Want You』
彼にとって、恋はたったひとつではなかった。
でも終わってしまってもずっと消えない、
忘れられない恋を大事にされているように思いました。
私ですか🤔
たぶん、それほどの恋なら
忘れようとしないでしょう。
⚫お籠りクラフトとばら
まだ毛糸でお花を創ろうとしています。試作中のものを人魚姫といっしょに。
ばらが愛おしくて💓
それではまた、ごひいきに。
おがたさわ
(尾方佐羽)
追伸 ひとつの陸地ではなくて、別々の島だということでしょうか……海でつながっているのですけれど😔