【目印を見つけるノート】458. これからのスケジュール帳
7月4日(日)ほぼ雨
きのうのことを書いています📚
起きてテレビを点けたら、『サンデーモーニング』が始まっていました。ねぼすけです。
そういえば、
今月って祝日が変則的だったりするのですよね。ぼんやりとしか把握していなくて、さあたいへん。スケジュール帳……あ、最近書いてない😱7月真っ白。
スケジュールは事細かに書かなくなりましたね。仕事のスケジュールは職場に行けば分かるし、あとは書くほどでもないという感じです。覚えられる。予定を詰めつめにするのも必要に迫られないとしないですね。
最近はスケジュール帳に書くことのないスケジュールについて思案することが多いです。まだ未定のことにどう道筋を付けていくかというようなことになるのでしょうか。
一生のうちに経験するようなことがいくつかあります。いいことも、いいとはいえないことも。人によって経験することもしないこともあると思いますし、私もしていないことはたくさんありますが、「そこそこかな」というのが今思うことです。「こと」だらけですね🙍
それなりに通り抜けてきて、これからは自分がどう生きていくのかに軸を置きたいなと思うのです。
10代ぐらいから自分の方向がきっちり決まっていて思う存分やってこられたのなら、そのようには思わないのかもしれません。そうですね、あれやこれやとバタバタ目先を見て過ごしているうちに時間が経ったようです。あまりゆっくり考える余裕はなかったかもしれません。
まあぐうたらさんですが、よくやって来たなと自分を褒めてあげましょう。
でもいつからか、『人形の家』のノラではないですがちょっと考えるようになりました。今だから立てられるスケジュールがあるのかなと。アジェンダというと大げさですけれど、決めるのにいい時期なのかと思います。
それを鋭意思案中です。
珍しく、ちょっと眠れませんでした。月曜日に健康診断があるので早く出なければというのもあります。もの思いに耽りながら、寝返りを何度も打ちました。
抽象的でしたね。
⚫
きょうはふと見つけたCoccoさんのYouTubeを引用します。
これは6月23日か24日に引用すればよかったな。でも、その日でなければいけないというのはない……その日だけではない方がいいかもしれないと思いました。
そうですよね。
Coccoさんの声はとてもきれいで羽衣のよう。好きです。今は、合成・加工すれば私の声でもノラ・ジョーンズさんにできるかもしれません(極端な喩えです)。
それでも、やっぱりナマの声は圧倒的に強いと思います。
それでは、お読みくださってありがとうございます。
尾方佐羽
追伸 私もです。