小河雄史

読書記録や日々の生活の中で感じることを投稿します。

小河雄史

読書記録や日々の生活の中で感じることを投稿します。

最近の記事

【読書】「超」入門 失敗の本質(ダイヤモンド社)

社会人として働く中で、恐らく多くの方が「上司は〜」「ウチの部署は〜」「会社の方針が〜」といった「人と人との関係性や、組織としてのあるべき姿」について考えたり、悩んだりしたことがあるのではないでしょうか。 私もそうでした(今もそうです…)。 本書には、その「答え」が明確に書かれているわけではありませんが、そうした経験がある方にとっては、非常に共感し、課題に対する頭の整理に役立つ内容となっています。 *** 本書についてのざっくり説明 本書は、1991年に出版された「失敗

    • 【読書】GIVE & TAKE

      はじめに 今回は、2月に読んだ本をご紹介したいと思います。 「GIVE & TAKE」というのは、日常生活において、誰しもがよく意識することではないでしょうか?私自身もよく意識します。 本書では、そうしたGIVE&TAKEや、TAKE(自分のことばかり考えて搾取する)ではなく、GIVE(他者のために行動すること)の価値を説いています。 日本のことわざで言うところの「情けは人の為ならず めぐりめぐって己がため」が筆者の主張です。 「与えるだけって損しがちに見えるけど、実

      • ディープラーニングG検定(受検中〜受検後編)

        訪問いただきありがとうございます。オガタケです。前回の記事に引き続き、今回は受検中〜受検後について、主に感じた事を書こうと思います。備忘録的な文章ですが、今後、受検を検討されている方々に少しでもお役に立てたならば幸いです。 ※前回記事: https://note.com/ogatake_256/n/n3b5e3bc0d472/edit ※ディープラーニングG検定: https://www.jdla.org/certificate/general/ 3.受検中 本検定

        • ディープラーニングG検定(動機〜準備編)

          ご覧いただきありがとうございます。オガタケです。私ごとで恐縮ですが、この度、2020年第3回のディープラーニングG検定に合格しましたので、そのことについて書きたいと思います。主には自らの記録が目的の記事になりますが、今後の受験をご検討の方にとって、少しでも参考になることがあれば幸いです。 ※ディープラーニングG検定とは:https://www.jdla.org/certificate/general 1.なぜ受検しようと思ったのか? 理由は、保有資格を増やしたかったから、

          noteはじめてみます

          主に、読んだ本の感想などを書きたいと思います。 (注)時々、読書以外の趣味に寄りの内容も投稿するかもしれません。 ジャンルは、ビジネス、テクノロジー、マネジメントになると思います。 同じ本を読んでも捉え方は、その人の生まれ持った性格、培った価値観、経験によって異なると思います。 なので、自分が良いと思ったものが他人も良いと思うかどうかは分かりませんし、自分の感じたことが他人の感じることだとも思いません。 自分自身でも、過去の自分と、現在の自分、未来の自分は異なる見方をする

          noteはじめてみます