ほら、斎藤。やっぱネオリベ経営者の利権塗れの洗脳選挙だったじゃねぇかよ。これ評価するネオリベリベのあなた、お前の目は節穴か?

兵庫県警、選管。そして斎藤に入れた兵庫県民のみなさん
君たち徹頭徹尾舐められてますよ。
ここまで明確な公職選挙法違反。斎藤、折田楓、立花の三名はまず即時逮捕収監しか有り得ない。

今回の兵庫県知事選の結果は「若者」issueでもなく「ネット」issueでも全くありません。そのことを前提として、しかしそういう間違った分析の上に、ナンセンスな議論の数々が浮かび上がっているのでそれに乗っかって一言。

 若者が選挙に行けば、世界は変わるなんてのは全くの幻想。SNSに未来を見ていたネットバカのなんクリ世代は目が覚めたかな?

若者たちとの討議を避けて、悪い意味で優しく対処していたキモおじキモおばは態度を改めるべきですヨ。

「頭ごなし」に、ではなく丁寧に真正面から批判し、否定しなくてはなりません。論理的に。

ある人が「頭ごなし」に若者(今回の選挙結果)を批判してはいけないといっていたが、それはおかしい。そういう態度がこの惨状を招いているのがわからないのだろうか?

「頭ごなし」にも「頭ごなし」でなくても、今回の兵庫県知事選挙の結果は全否定全批判しなくてはなりません。

 「若者」と討議したりした経験では、そもそも否定されたり批判されたりする経験が著しく欠如していて、議論するということの重要性、相互批判的な議論が弁証法的に真実に到達するためにあるという前提すら共有されていないことが多いです。それは自己肯定感が基本的なところで欠如しており、お互いを肯定しているからこそ苛烈な批判が可能という当たり前のことが体得できてない。

 まず今からでも遅くないので我々大人たちは彼ら彼女らを「頭ごなし」にも「頭ごなし」でなくても徹底的に批判し否定することが大事です。訳知り顔の優しさは逃げであり責任回避の最悪の姿勢です。

いいなと思ったら応援しよう!