
週刊朝日百科「世界の美術」の1冊『シュルレアリスム』(朝日新聞社、1979。表紙に名前が「エルンスト ミロ ダリ マグリット デルヴォー」)の、エルンストの絵「人間的形象」について、岡田隆彦が解説で「鳥と人間との混同」。それからエルンストの絵「貝殻の花」について、岡田隆彦が解説で「日常生活にとけこんでいる牡蠣(かき)を思わせるではないか」。溶けて混ざる(このあと、この冊子には、画家たちがいる、はっきりしていない写真があって、岡田隆彦が解説——写っている人たちの名前——を書いていて、エルンストもいる)